教室は、全国各地から学園に集まってくる『撃退士に対しての依頼』を受けたり、
解決済みの依頼の報告書(リプレイ)を閲覧できる場所です。
シナリオの楽しみ方や、参加する際のルールなどに関しては
シナリオとはをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
教室には、いつも様々な依頼が掲示されています。
依頼のジャンルやタイトル、難易度を見ながら、まずは自分に合いそうな依頼を探してみましょう。
依頼に参加するためには、参加費用が必要となります。
参加費用については、オープニング画面に記載されていますので、
依頼を受ける場合は必ず確認するようにしましょう。
ショート | シリーズ | イベント | サポート | |
---|---|---|---|---|
通常参加 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
予約参加 | ![]() |
![]() |
- | - |
スターコインの購入はこちらから
スターコインサービス
詳細な参加料金の一覧はこちら
課金が必要なコンテンツ一覧
オープニングが公開されてから24時間は、シナリオ予約期間です。
予約では、最大参加人数の半数(端数切り上げ)までが参加を確定することができます。
予約期間中に多くのキャラクターが参加を希望した場合は、期間終了時に抽選が行なわれます。
予約参加をおこなう場合、通常の参加料金よりも★500が余分に必要になります。
また、予約をするためには、参加料金分のスターコインを保持していなければなりません。
参加ボタンを押した際に、スターコインは自動で消費されます。
抽選で落選した場合、予約時に徴収されたスターコインは、全てユーザーに返却されます。
予約に当選した場合は、自動的にそのシナリオに参加(確定状態)となりますのでご注意ください。
なお、イベントシナリオには予約参加が存在しません。
24時間のオープニング公開期間を経た後、通常受付が開始されます。
>予約当選率の変動
エリュシオンでは、より多くの方に公平にシナリオに参加していただくため、
予約抽選における当選率を以下の項目で変動させております。
・同じシナリオに同一プレイヤーの所持するキャラクターが複数予約していた場合、2人目以降の当選確率が減少します。
・キャラクターが、ショートまたはシリーズシナリオに一度も参加確定したことがない場合、当選確率が上昇します。
・プレイヤーが、ショートまたはシリーズシナリオに一度も参加確定したことがない場合、当選確率が上昇します。
・難易度が「易しい」「やや易」「普通」のシナリオでは、レベルの低いキャラクターの当選率が上昇します。
※『当選しなくなる』わけではなく『条件に当てはまるキャラクターが当選しやすくなる』措置ですので、
何とぞご理解いただきますようお願いいたします。
予約参加期間が経過した後は、24時間のオープニング公開期間となり、予約の当落を確認することができます。
オープニング公開期間が終了した後は通常参加期間に移行します。
通常参加期間中は、記載の参加費用を消費することで依頼に参加できます。
通常参加は先着順の受付です。参加定員が埋まるまでの間、依頼が出発(プレイング締切)になる直前まで行なうことができます。
シリーズシナリオには、「優先参加期間」が存在します。
1話目に関しては、ショートシナリオと同じように予約期間を経て通常参加が開始となりますが、
2話目以降は、依頼公開から48時間は前回依頼に参加していたメンバーのみが優先して参加することのできる期間となります。
この期間は、前回依頼に参加していたメンバーしか参加できません。
交友関係を結んだキャラクターが、すでにその依頼に参加している場合、サポート参加が可能です。
これは別の依頼への通常参加と並行して行なうことができます。
サポート参加では、依頼の準備や調整・雑用などを手伝うことができますが、
あくまで補佐的役割を果たすのみであり、戦闘をはじめとした、自分が中心となる行動をとることはできません。
依頼を成功に導くために、準備の手伝いや、帰還後の回復などをおこなう立場とお考えください。
また、リプレイに描写されるとは限りません。
サポート参加はその性質上、『有効なサポート行為』のみがシナリオ結果に反映される立場であるため、
参加者がサポートによってむしろ不利になる場合などは、描写されず、行動自体も採用されないことがあります。
教室には、いつも様々な依頼が掲示されています。
そのため、目移りしてしまうこともあるとは思いますが、
依頼に参加中のキャラクターは、その依頼の相談期間が終わるまで、別の依頼を受けることができません。
※2017年5月23日にシナリオの参加制限は解除となりました。
ただし、イベントシナリオ同士の重複については制限がなく、イベント同士の掛け持ちも可能です。
興味のある依頼が複数あるときは、プレイングの提出に無理のない範囲であれば、掛け持ちしてみてもいいでしょう。
ショート | 原則1話で完結する、WTRPGのもっともベーシックなシナリオ形態です。 自分に合うジャンルを選んで参加してみましょう。 |
---|---|
シリーズ | 2話以上続くことを前提としたお話で、前回の参加者が優先的に参加できる『優先参加期間』が存在します。 教室を閲覧していなくても問題ないよう、過去参加したPCへは、リリース確定の際に告知メールが送信されます。 |
イベント | 通常よりもたくさんのキャラクターが参加する特殊なシナリオです。 参加者は必ずリプレイで描写されるわけではありませんが、通常のシナリオと並行して参加することができます。 |
![]() |
該当の依頼が危険である(生命の危機がある)ことを表しています。 この依頼では『判定は通常依頼よりも厳しく裁定されます』。ご理解のうえご参加ください。 |
---|---|
![]() |
通常のリプレイは3000〜6000文字ですが、このフラグがあるリプレイは8000〜12000文字で納品されます。 ★500ほど参加費が加算されますが、読み応えのあるリプレイを読みたい方はぜひご参加ください。 |
![]() |
このフラグがついているシナリオは、予約参加・通常参加ともに無料となります。 多くの方に楽しんで頂くためのシナリオです。1プレイヤーによる複数キャラクター参加はご遠慮ください。 |
![]() |
久遠ヶ原学園での出来事が描かれるジャンルです。 学園内での活動をメインにしたい方にお勧めです。 |
![]() |
戦闘要素があるシナリオの中でも、特に戦いに比重を 置いたものです。戦闘を楽しみたい方にお勧めです。 |
|
![]() |
成功・失敗よりもお話を楽しむジャンルです。 細かいことは置いておきたい方にお勧めです。 |
![]() |
ゲート内部の探索、森での救出作戦、宝さがしなど、 戦闘以外にも目的が存在するジャンルです。 |
|
![]() |
合コンやデート、恋の悩みの解決など、 学園を彩る重大要素をメインとしたジャンルです。 |
![]() |
正体不明の敵や、怪奇現象などを扱うジャンルです。 思考を伴うゲームを楽しみたい方にお勧めです。 |
|
![]() | 低レベルのキャラクターが参加しやすいお話です。 レベルの高いキャラクターは原則参加できません。 |
![]() | 複数マスターが参加する連動・全体シナリオでは、 このような専用アイコンが用意されることもあります。 |
|
![]() |
全学生にかかわる、久遠ヶ原の将来にかかわる シナリオにつけられるジャンルです。 このジャンルの依頼は積極的に参加しましょう。 |
![]() |
こちらのジャンルが表示されているものは、 ハントシステムのシナリオです。 ハントシステムについてはこちら |
大人数参加参加可能&全員描写の特別なイベントシナリオです。
普段の結果画面とは異なり、専用の特設ページ上にてリプレイが公開されます。
イベントシナリオの一種となりますので、他にショートやシリーズシナリオに参加していても、並行して参加することが可能です。
●グランドシナリオ参加時の注意点
グランドシナリオへの参加は、募集開始タイミングにて先着参加が行われ、30分後に決済が確定となります。
また、先着内にて決済タイミングにスターコインが
不足していた場合などは参加ができなくなりますのでご注意ください。
先着内で不参加者が発生した場合は、100名以上の申請があった場合、先着順より順次繰り上げ参加となります。
※上記特別処理は参加時の高負荷を軽減する為の処置であり、
100人未満の募集である場合は通常のイベントシナリオ通りの参加方法となります。
![]() |
予約と通常参加の違いはなんですか? |
![]() |
ざっくりとご説明すると「予約」=抽選、「通常参加」=早いもの順です。 イベントシナリオには予約はありません。 |
![]() |
予約中に、他の依頼へ通常参加することは可能ですか? |
![]() |
予約中であっても通常参加は可能です。 通常参加をおこなった場合、現在予約中の依頼は、仮に人数が予約定員に達していなくても落選します。 |
![]() |
予約している依頼の抽選に漏れた場合、通常参加はできますか? |
![]() |
予約されていた方であっても、落選した場合は通常参加が可能になります。 |
![]() |
1人のキャラクターで、複数の依頼に予約することはできますか? |
![]() |
できます。ただし、複数の依頼に予約をおこなっていても、当選する依頼は1つだけです。 |