はじめに
●大規模作戦の選択肢とは(初級者向け)
大規模作戦の選択肢とは、『どこで戦うか』と『どうやって戦うか』をざっくりと分類したものです。
大規模イベントは無料で参加できますが、プレイングは100文字しか提出できないため、
選択肢および行動方針を決定することで自分の行動を決めることができます。
それぞれの選択肢には詳細に情報が記述されていますが、
100文字のプレイングで書けることは限られています。
通常のシナリオと同じように『どうやって活躍するか』『キャラクターの台詞・心情』などを中心に記入してみましょう。
単純に『戦う』『救助する』に、それらが加えられただけでも活躍できる可能性はあります。
台詞のほか『敵や状況を無視して攻撃手段』だけ書いておけば、とりあえず大丈夫です。
また、各選択肢の情報が長いという方は、
プレイング提出画面に要点をまとめた選択肢もございますので、そちらをご閲覧下さい。
●大規模作戦の役割とは(初級者向け)
ラジオボタンで選択する選択肢の中に、『役割』と呼ばれるものがあります。
これは『どういった行動をこの選択肢の中でとることを求められているか』といったことを
短くまとめたものであり、プレイングの中(できれば冒頭付近)にこの文字を入れることで、
「その行動をとっているものとして扱われる」ことができます。
プレイング文字数の節約にもなるので、少し慣れてきたらできるだけ選ぶようにしましょう。
●大規模作戦の方針(初級者 〜 中級者以上)
「作戦に仲間を集めるのも大変!」という方には『作戦方針掲示板』がオススメです。
作戦方針表明掲示板で方針を記述するだけで『同じチームである』ものとして扱われます。
方針内容がプレイングに採用される場合はMVPなどの限られたとき限定ですが、
方針に同意している場合、タグなどを設定しなくても描写時に同グループとして扱われます。
作戦が思いつかない方も作戦に誰かを巻き込みたい方も、ぜひご利用ください。
●大規模作戦のタグ(中級者以上)
『100文字しかないからこそ、多くものを詰め込みたい』
『戦術レベルの提案をおこない、戦況を一変させたい』
という大規模作戦に慣れてきたあなたは、『タグ』を利用しましょう。
『タグ』とは「集団で行動する時に、作戦などをあらかじめ隊長キャラクターがプレイングに封入する」ことで
「同一の集団であることを提示し、リプレイの齟齬を防ぐ」行為であり、
限られた文字数の中で比較的多くの戦術をとれる可能性が生まれます。
タグを利用する場合は、プレイングの冒頭に『【】』で囲まれた『3文字以上』の文字を用意してください。
例:【エリュ】今回は〜〜
|
|
|

■NPC味方戦力
学園生徒×800
(lv10までのスキルを使いこなします。ジョブに制限はありません)
■解説
●戦場と方針
北側から、敵にとって左側面を護る部隊と戦う戦場になります。
ここに配置されているのは、ザインエルとギメルです。私達にとっても因縁深い二柱であり、戦い方などもよく知っている相手でもあります。
どちらか一方でもここで倒すことが叶えば、進軍は遅くなるでしょう。
逆に言えば、どちらも倒せなければその分中央の防衛の難易度が高くなります。
また、多くのサーバントの対応には予備兵力が参加しますが、判断能力は現役の皆さんが勝ります。
彼らとうまく協力する事で、大きな戦果を出せる戦場かもしれません。
●目的と概要
ザインエル、或いはギメルの討伐がこの選択肢における目的となります。
しかし、大軍の足止めや露払いをしなければ、彼らと戦うのも難しいでしょう。
その為敵将自体を狙うチームと、学園生徒などを指揮しサーバントを捌き左軍の足を鈍らせるチームに大きく分けられます。
指揮希望者は、一人につき2〜10人までのチームを編成出来ます。(ジョブ略称は依頼相談掲示板の2文字準拠)
なお、ザインエルとギメルは初期状態で声の届きあう距離で行動しています。
■敵戦力
●天使
・ザインエル
京都から因縁深い座天使。敵陣半ばから指揮を取っている。
強力な剣捌きからの攻撃を行う。
恐るべき速度の剣戟を行い、一呼吸の間に複数の行動が可能である。
比較的真っ向勝負を好む気質である。また、出雲での敗戦後、天王に従事し何らかの力を得たとの情報も。
・ギメル
剃髪の巨漢。
その爆炎は力を収束させるのに1ターン余計に時間がかかるようになったものの、相手の防御力を半ば貫通しさらに圧倒的な破壊力と精度を手に入れた。
なお爆炎のチャージを開始すると放つかキャンセルするまでその場から移動不能になる模様。
他、切り札に全方位爆発波を持つ。飛行は可能だが、得意ではないのは相変わらずで、専ら地上戦を好む。
・天王の御使×100(略称:御使)
天王の御使と名乗る天使達です。凡そlv10程度の撃退士と同等程度の能力で、裾の長い黒衣と白い面を付けた姿が特徴です。
サーバントの指揮者として行動しています。
彼らよりサーバントの方が戦力としては高いですが、彼らの側にいるサーバントの方が状況判断能力に優れた動きをする為手強くなります。
●サーバント
・人型の騎馬×8000(略称:騎馬)
主に御使と共に5〜10騎程度でまとまっており、御使を守護している。
顔は無く、赤い仮面をつけている。鎧もまた全て赤い。軍馬に騎乗している。
武器は剣、槍、弓、杖、などが見受けられ、また飛行も可能。
馬と騎士の両方が本体であるらしく、片方のみを倒しただけではすぐに再生される。
・鷲獅子×700
伝承に在るグリフォンのような姿。体長は4メートル前後。翼があり飛行可能。
空中に火球を複数出現させて飛ばしてきます。最大5つ。
上空からの攻撃を行います。
■主な役割
『ザイン』
ザインエルに対して攻撃を仕掛ける場合はこの選択肢になります。従来までの強さに加え、天王に付き従う事で新たな力を得ている可能性があります。
『ギメル』
ギメルに対して攻撃を仕掛ける場合はこの選択肢になります。
『指揮』
NPC戦力を指揮して、サーバントの対処に当たります。PC同士で小隊を組み、更にNPCの部下がつく中隊規模の行動が可能です。
|
|
|

■NPC味方戦力
撃退庁撃退士×200
フリーランス撃退士×130
・レギュリア
王権派に寝返ったと思われていた天使。学園にも、出雲や鳥海山の襲撃について『密告』をしていた。
今回の侵攻について、四国の天使と連絡を取った所をラジエルに勘付かれ、ザインエルではなく諜報部と同じ戦場に配置された。
その為、これ以上の密偵活動は不可能と判断し離反。
遠距離かつ、高機動戦闘が得意だが、ラジエルの策により高機動力が封じられている。
■解説
●戦場と方針
南側から進軍し、敵にとっての右側から交戦します。
ここにはシリウス・アルヤ、そして『密告者』レギュリアが配置されています。
北側に比べ、ややサーバントは少なめですが、敵将は陣の深くに居たため主戦力を温存し、予備兵力での戦闘で状況が推移しています。
学園主戦力が戦線に加わるのは開戦から約1時間後。
開戦後暫く後レギュリアが孤立、1時間ほど経った所で突如天王軍に対して攻撃。離反した彼女に対し、サーバントの包囲と、シリウスらの追撃が始まります。
その情報を得た学園は主力の投入を決定。レギュリアの保護が叶うようであれば、保護をする方針が出されます。
敵に包囲されてるレギュリアを助ける事、シリウスら敵将の足を止める事が求められるやや流動的な状況を読む事を求められる戦場になります。
●目的と概要
レギュリアが離反し、戦場の状況が動いてからの行動入力になります。
その為、敵将を足止め或いは討伐する事、密告者であったレギュリアを保護する事の2つが主目的となります。
また、この戦場ではNPCとの小隊を組むことは出来ませんが、協力要請をする事は可能です。(どのくらいの規模で協力が得られるかは作戦有効度に依存します)
レギュリアが清浄石駅前の最終防衛ラインまで退避できるか、シリウスの撃退のどちらかで進軍速度が低下します。
また、敵の情報をよく知るレギュリアが生存した場合、中央軍の難易度が低下します。
■敵戦力
●天使
・シリウス
狼の獣人タイプの天使。
通常は銃器を獲物としているが、神器を壊す事の出来る神器の使い手。大狼に変身し暴れまわる神器の攻撃は、まともに受ければ非常に危険である。
もともとはアルヤと共に諜報部に所属していた。
・アルヤ
王権派の女天使。見た目は15,6才の少女。蛇系の獣人。
ぱっと見は普通の女の子だが、瞳が爬虫類系・手足に鱗のようなものがある。ヘビっぽい太くて長い尻尾あり。
華奢な体つきのようにも見えるが、体力は高く、瞬発力に長ける。 また察知能力に優れるのではないかとも報告がある。
・天王の御使×100(略称:御使)
天王の御使と名乗る天使達です。凡そlv10程度の撃退士と同等程度の能力で、裾の長い黒衣と白い面を付けた姿が特徴です。
サーバントの指揮者として行動しています。
彼らよりサーバントの方が戦力としては高いですが、彼らの側にいるサーバントの方が状況判断能力に優れた動きをする為手強くなります。
●サーバント
・人型の騎馬×5000(略称:騎馬)
主に御使と共に5〜10騎程度でまとまっており、御使を守護している。
顔は無く、赤い仮面をつけている。鎧もまた全て赤い。軍馬に騎乗している。
武器は剣、槍、弓、杖、などが見受けられ、また飛行も可能。
馬と騎士の両方が本体であるらしく、片方のみを倒しただけではすぐに再生される。
・鷲獅子×200
伝承に在るグリフォンのような姿。体長は4メートル前後。翼があり飛行可能。
空中に火球を複数出現させて飛ばしてきます。最大5つ。
上空からの攻撃を行います。
■主な役割
『敵将』
シリウス、アルヤの二柱に対して攻撃を仕掛けます。
『密告者』
レギュリアに対する行動は全てこちらになります。
『遊撃』
サーバントの対応他、遊撃的な行動をする場合はこちらを選択して下さい。
|
|

■NPC味方戦力
友軍一覧参照
■解説
●戦場と方針
清浄石駅から真西に引いたラインが戦場になります。
天王は左軍、右軍の進軍早い方に足並みを揃えて那珂川付近から東進してきます。
敵の兵数は圧倒的である為、下手に立ち止まり続ければ飲み込まれる危険があります。
そこで、生徒会長により提案されたのは相撲張手作戦。
点ではなく、面で押し返す。ある程度消耗したら、新しい面と入れ変わり、張手のように押し続けるという作戦です。
休憩を挟んだ後再度「面」として立つ事が期待される為、消耗のコントロールが大事になってくるでしょう。
●目的と概要
最低でも5時間、清浄石駅に天王を辿り着かせない事が最大の目的になります。
最終防衛ラインとして、生徒会長が控えていますが事実上彼女迄辿り着いた場合は作戦失敗となります。
敵の進軍を阻む『面』は3部隊に別れて約30ごとで交代するローテーションを組みます。
敵将は殆ど前に出てくることはありませんが、長く足止めされた場合真君は竜と共に打って出てくるでしょう。
天王とラジエルは殆ど本陣の中にあり前線にはでてきません。
ですので、もしも狙うのであればどう敵陣に切り込むのかが必要でしょうし、当然相応の覚悟が必要となるでしょう。
■敵戦力
●天使
・ベリンガム
天王。常に微笑を湛える姿は天を統べる王に相応しく、その圧倒的な存在感は見るものに畏敬の念を抱かせる。
何もしていなくても周囲5キロで存在を感じられ、1キロ圏内においては強い重圧のペナルティを与えてくる。
・ラジエル
天王の腹心。エルダーの一員であり、エルダーを裏切った天使。
・崇寧真君
飄々とした印象の武人。優秀な前線指揮官の一人。
射程15以上の広範囲高射程の連撃スキルあり。
長い髪を低い位置でポニテにしている。アゴヒゲは似合わないからと、口ひげのみ。
女性の色気に少し弱い(目で追ってしまう程度に)ただし、25歳以上。以下は認めん。女装は効かなかった。
2時間耐久した時点で、火竜と共に前に出てくる。
●サーバント
・人型の騎馬×15000(略称:騎馬)
主に5〜10騎程度でまとまっている。
顔は無く、赤い仮面をつけている。鎧もまた全て赤い。軍馬に騎乗している。
武器は剣、槍、弓、杖、などが見受けられ、また飛行も可能。
馬と騎士の両方が本体であるらしく、片方のみを倒しただけではすぐに再生される。
・ドラゴンズアルケー:火竜(略称:火竜)
全長70メートル。大洗、ひたちなか市に現れたものと同種と思われるが、サイズはそれらと比べて小さい。
トカゲのようなスタイルで全高としては30メートル程度。
扇状に火炎を吐き、その炎は延焼を起こす。
15分に一回背中の砲台から6×6の火炎を、ランダムな個数、学園方面に向けて発射する。最大射程1キロ。
2時間まで耐久した時点で、前線に出てくる。
■主な役割
『一陣』
一番敵の速度が大きいタイミングでぶつかります。また、状況次第では一番多く戦う可能性があります。
その為、火力とスタミナに自信のあるアタッカーを多目に編成します。
『二陣』
やや回復手や盾役を多目にして、戦線を立て直ししやすい部隊を意識して編成します。
『三陣』
バランスの取れた編成をし、状況に対応しやすい部隊編成を意識します。
一陣、二陣のフォローという立場もとります。
『敵将』
主に崇寧真君や、火竜の対応になります。
また、天王に対しての行動を取る場合もこちらになりますが、非常に危険な行動である事を前提に行って下さい。
|