![]() |
進級試験は、普段の学習の成果を発揮する場です。 皆さんが打ち込んできたことは、勉強、クラブ、撃退士としての活動……いずれも試験の結果に影響します。 ええと、今年は……学園長の気まぐれで、些か不思議な試験日程になっているようですね? それでなくとも久遠ヶ原の試験は、一般学校と少し違うところがありますので、受験の際はお気を付けください。 久遠ヶ原学園生徒会長 ・ 神楽坂茜(jz0005) |
『普通』に授業を受けていた学生であれば、実質試験などないも同然ですが、
自由・自主性に任せるという方針を持っている久遠ヶ原学園において
その『普通』を多感な学園生徒が維持することは簡単なことではありません。
●アルバイトに熱中しすぎて授業をあまり受けていない毎日が半ドンの学生
●クラブに入り浸って、気づけば週に1日しか登校していない週休6日制の学生
●冴えない男子高生だったが、ある日突然複数の美少女に告白され(ry)な学生
●『来月から本気出す』を実行し続け、気づいたらもう今月しかない学生
など、いわゆる『普通』ではない学生も多数いることでしょう。
ですが、そういった方も諦めてはいけません!
進級できるチャンスは、今年もまだあります!
A:今年は実技の配点が高いからイケる!?
撃退士の頂点【KOB】を目指す!
B:内申点で勝つる…!? 【KOB】開催に協力する
(※必ず点数UPする訳ではありませんが、努力と姿勢は評価されるでしょう)
C:それでもダメなら学園長に土下座しよう(迫真)
KOB終了までに、全教科合計で600点以上を取得していること。
(KOBによる加点を含む)
えっ!? 今年は試験のかわりにスポーツ大会!?
今年の試験はもはや試験なのか!?
5回目となった今年は……おかしい、去年あんなに必死に守ったはずの試験が
まさかこんなことになるなんて、一体どうすればいいn(ry
――否、これは撃退士にとっての体育実技試験なのである。
細かいことを! 気にしている! 場合では! ない!
一分一秒でも早く筋トレに励むのだ!!
……もちろん、こんな時でも教師陣はみなさんの行動を見守っています。
自分で好成績をとらずとも、仲間のために動けば良い内申点(≒功績点)が
残念な行動をとれば残念な評価が(きっと)待っています。
とは言え一番ものを言うのは、結局今年も普段の生活態度です。
ペーパーテストも、文字での行動入力ではないですが
完全に無いわけではないので(参照:久遠ヶ原学園試験問題)、
たとえスポーツで1位を獲ったとしても、進級できるとは限らないことは
肝に銘じておきましょう。
【KOB】最終試合の終了後、生活態度などを総合的に見た上で本年の留年者が掲示されます。
(留年者リストに掲載されたキャラクター以外は進級できます)
KOBでの加点と、久遠ヶ原学園試験問題の加点、そして事前行動入力の点数を合計した際に
「筆記試験」のタグでもっとも高い点数を得た学生には
進級試験主席の称号が与えられます。
もちろん、手違い(?)で留年対象になってしまうこともあるでしょう。
その際は所定の手続きで学園長へ進級の希望を提出することで、
原則訴えは認められますので、申請を出してみましょう。
エリュシオンの世界観を知っていても知らなくても大丈夫!
ぜひぜひご参加ください。
進級試験では、通常の大規模作戦に加え、いくつかの独自ルールがあります。
活用することでイベントをより楽しめますので、ぜひご利用ください。
あなたのキャラクターが、どのように学園生活を過ごしていたか選択できます。
普段の生活態度を選択することで、試験に挑む前の基礎点が決定します。
態度入力は期間中何度でも訂正可能となっておりますので、
選択肢の中から、キャラクターに近いものを選択してください。
せっかくだからリアルに問題も解いてみましょう!
行動入力時に久遠ヶ原学園に関する(?)問題を出題!
回答することで、各教科の得点が増減しますので
主席を狙う方は必ず入力しておきましょう。
(回答しなくても行動入力は完了できます)
合計点(各教科合計点+功績点)が『600点』以上で進級となります。
逆にそれ以下ですと落第扱いとなってしまい、仮に初等部の学生でも、
次の学年に進級することができなくなってしまいますのでご注意ください。
(※留年したくない場合は、最終結果発表後の予備期間に
生活態度入力の切り替えをお願いします)