夏のIFシナリオ
2017年6月26日(月)までの期間限定で、夏の夜を楽しく過ごせるかもしれないIFシナリオ
【夏夢】シナリオを順次リリースしております。
詳細はバナーリンク先のインフォメーションをご覧ください。
卒業試験
2017年7月27日より、卒業試験が開始しました。
特徴その1."卒業"も"進級"も一緒の試験! 自分の進路を決める!
今回の選択肢には「卒業する」「進級する」の2つがあり、どちらの選択をするかによって、学生の今後が決まります。
特徴その2.試験は一発勝負!追試はありません。
心を決めて、試験に全力で取り組んでください。
特徴その3.進路の調書もとります!
選択した項目に沿った内容を、今後マイページに表示させる予定です。
各種詳細につきましては、特設ページをご確認ください。
未来シナリオ
(2017年7月3日追加)
2018年以降の未来を描く、【未来】シナリオが順次リリースされます。
●【未来】シナリオリリース期間
2017年8月21日(月)まで
●【未来】シナリオの特徴
・MSがシナリオで提示した、未来の時間軸でシナリオを遊ぶことができます。
その際にキャラクターは、年月が経った姿でシナリオに登場します。
(通常のシナリオと同様に、キャラクター本人のリプレイ登場は必須です)
・シナリオにて下記の記載がある場合は、子孫を一人追加登場させることができます。
※子孫の登場(可)
このシナリオでは通常と異なり、PCの子孫(実子または養子、孫など)を一人だけ追加で登場させることができます。
追加で登場するキャラクターは、PCとして登録されていないキャラクターに限定されます。
子孫の設定は、必ずプレイング内で完結する形で記載してください。
・通常のIFシナリオとは異なり、半正史の扱いとなります。
(時系列順に進行するわけではないため、前後関係等に矛盾が発生する可能性があります。
そのため完全な正史という扱いではありませんが、基本的にはキャラクターの歩んだ人生として扱うことができます)
●2018年以降の年表
エピローグシナリオにて判明している、今後の世界がどのようになっていくかの大まかな出来事を年表にしました。
この年表に書かれていることは、その時代以降をロールプレイする際に、PC情報として扱っても問題ありません。
2018年以降の年表
未来の自由設定について(8月18日追記)
●ゲーム終了後における設定の変化
これらは、ゲーム終了後のキャラクターの未来を自由設定として申請する際のガイドラインです。
キャラクター自身の経験はもちろん、ゲーム終了後に経験する変化などの「これから」を設定に盛り込むことができます。
また【未来】の自由設定の申請では、原則禁止されている「特殊な立場の取得」などについて一部を解禁いたします。
これらはあくまでも「一部」の解禁となりますので「自由設定規約」に反する設定は申請できません。
通常のガイドラインも合わせてご確認ください。
【未来の自由設定】
将来についての自由設定を申請いただく場合、
テキスト冒頭に【未来】タグを記入するようにしてください。
タグ未記入の場合、未来に言及した申請は却下されますのでご了承ください。
この自由設定ではゲーム終了時点では確定していない、「キャラクターのこれから(将来)」を申請することができます。
ただしこれらは、あくまで申請キャラクター自身の未来についての申請です。自身に関係しない設定は申請できません。
●申請上の工夫
確定していない未来を扱う自由設定とはいえ、世界に大きな影響を与える自由設定は許可することはできません。
そこで、そうした自由設定を申請する場合は、成否などの結果を記載しないことで申請が可能となる場合があります。
例として「これまでのV兵器の枠組みを超え、ロボット型のV兵器を生み出した」を許可することは非常に難しいですが、
「ロボット型のV兵器の開発に生涯を捧げた」などの形で設定を申請いただければ、許可できる可能性が高まります。
●自由設定同士の矛盾
キャラクターのこれからを自由設定で申請する関係上、同じ役職である、同じNPCと相反する関係を持つなど、
申請された自由設定同士が何らかの矛盾を起こすことが起こりえます。
(例:「○○隊隊長を務める」「NPC△△と結婚する」というPCが2人、存在するなど)
これらの矛盾に関するチェックはオフィシャルでは行いません。予めご了承ください。
【解禁される自由設定】
・ゲーム中に取得した立場の延長線上にあるもの
これまで禁止されていた「強力な勢力や人物との繋がり、特殊すぎる知り合いを持っている」に該当します。
ゲーム中に、NPCと何らかの関係性をもった撃退士が、そうした関係を発展させたことを示す設定を解禁します。
こうした設定を申請する場合、申請内容に関係するシナリオ上での実績(称号や描写)がある事が条件となります。
なお、この設定は該当NPCを管理するマスターからの許可を取りません。
マスターからの可否はなく、前述の基準に沿ってオフィシャルが一律で可否を下していることをご理解ください。
・成長した先にある立場の変更
「周りから認めてもらわなければ確立できない立場」に該当する設定です。
ゲーム中、取得したスキルや能力などによる将来の変化を示します。
取得したスキルを生かして特定の職業を生業にする。経験を活かして弟子を取る、等となります。
申請内容は、世界観に即した設定であることが条件となります。
・ゲーム内の特殊組織への加入や、特殊地位の取得
「自分の名声・能力・立場を特別にする内容」に該当する設定です。
「撃退庁」「撃退署」等の組織への加入を示す設定と「学園職員」「フリーランス撃退士」になる設定が解禁されます。
また同時に、エリュシオン世界に存在する組織の幹部レベルの地位に就くことも可能です。
就くことができる役職は、該当する地位の席数が限定されていないか、数多くあることが条件です。
例として「会社社長」「有名なフリーランス」「(管轄地区を明言しない形での)撃退署長」「学園教師」等は問題ありませんが
「学園長」や「撃退庁長官」「総理大臣」「世界一のフリー撃退士」などは認められません。
・ゲーム終了後に特殊な力を得たもの
こちらも「自分の名声・能力・立場を特別にする内容」に該当する内容です。
ゲーム終了後も、キャラクターは生きている限り成長し続けます。
そのため、撃退士として到達可能と思われる範囲であれば、新たな力を獲得する、新たなスキルを閃く、なども可能です。
なお、表現の関係上、その申請そのものが他者の設定を否定しうる可能性のある申請は却下されます。
「最強」などの他者との比較によってのみ成立しうる設定は避けて下さい。
これらはあくまでも【現在の延長にある将来の姿】としての解禁項目です。
自由設定規約上の「自由設定の七箇条」と「自由設定での注意点」については、
引続き遵守いただけますようお願いいたします。

2017年8月24日終了
・特別アイテムの販売
購買で販売をしております、SCを使用した有料の特別アイテム販売を終了しました。
・アイテム強化アイテムの販売
科学室で販売をしております、SCを使用した有料のアイテム強化アイテムの販売を終了しました。
・スキル強化アイテムの販売
屋上で販売をしております、SCを使用した有料のアイテム強化アイテムの販売を終了しました。
換金系アイテムの販売も同様に終了いたしました。
・譲渡チケット
屋上で販売をしております、譲渡チケットの販売を終了いたしました。
・学活ポイント付与(2017年7月7日追加)
美術室での投票や掲示板での発言などで入手することのできる、
学活ポイントの付与を終了しました。
・アイテム新品引換(2017年7月7日追加)
強化済みアイテムを未強化状態のアイテムへと交換することができる「アイテム新品引換券」の
対応に関する申請の受付を締め切りました。
2017年8月31日終了
・新規シナリオのリリース
シナリオコンテンツである「教室」での、新規の依頼(シナリオ)のリリースを終了しました。
新規リリースが終了した後も、8月31日までにリリースされたシナリオへの参加、プレイングの送信などは
これまで通りに利用することが可能です。
・ハントシステムリリース
シナリオコンテンツである「教室」での、新規のハントシステムのリリースを終了しました。
新規リリースが終了した後も、8月31日までにリリースされたシナリオへの参加、プレイングの送信などは
これまで通りに利用することが可能です。
・チャットモンスターの出現
公式チャットで、モンスターを呼び出すことはできなくなりました。
その他のチャット機能は、引き続き利用することができます。
・転移装置
WEBゲーム「転移装置」でのミッションのプレイはできなくなりました。
・強化ランキング(2017年7月7日追加)
科学室で発表を行っております、アイテム強化ランキングを終了しました。
(8月のランクインしたキャラクターには、従来通り翌月2日に褒賞の付与が行われております)
・スペシャルコードの交換(2017年7月7日追加)
購買「アイテム引き換え」でのスペシャルコードの交換を終了しました。
・くず鉄マイスター申請(2017年8月1日追加)
くず鉄を100個集めて称号、及び記念ピンナップを入手することができる、くず鉄マイスター申請の受付を締め切りました。
2017年9月15日終了
・購買引換所(2017年8月1日追加)
「購買」の「特別アイテム購入」にある以下のチケットの引換を終了いたしました。
・特別アイテムチケット引換所
・Bランク以上チケット引換所
・上位特別チケット引換所
・特別くじチケット引換所
・部活(クラブ)機能(2017年9月8日追加)
新規クラブ設立機能、およびクラブの昇格申請受付を終了いたしました。
また、これに伴い、既存クラブに関する自動削除機能も停止しております。
2017年10月1日終了
・アイテム改造申請(2017年8月1日追加)
「科学室」から申請する、アイテム改造申請の受付を締め切りました。
・オリジナルスキル作成(2017年8月1日追加)
「屋上」から申請する、オリジナルスキル作成の対応に関する申請の受付を締め切りました。
・マイスター申請(2017年8月1日追加)
アイテムを100個、または1000個集めて称号を入手することができる、マイスター申請の対応に関する申請の受付を締め切りました。
2017年12月14日終了
・自由設定申請(2017年8月1日追加)
「マイページ」の設定から申請する、自由設定の公認申請の受付を締め切りました。
・マスターファンレター(2017年8月1日追加)
マスターの個人ページから送信できる、ファンレターの受付を締め切りました。
以下の項目は、2018年8月31日(金)までの期間は、継続して利用可能な状態とする予定です。
・サイトの閲覧
一部コンテンツは利用できなくなりますが、サイトを閲覧できるようにデータを保持する想定でおります。
・OMCの利用
エリュシオンのキャラクターで各種OMC商品の発注を行うことが可能です。
・交流コンテンツ
クラブ、つぶやき、公式チャットは引き続きご利用いただける想定でおります。
2018年8月31日 13時以降順次終了
・エリュシオンサイトの編集・閲覧機能(2018年8月1日追加)
エリュシオンサイト全ページの編集・閲覧機能を終了します。
なお下に記載のHTML化予定ページ以外は、再公開の予定はございません。
必要な情報がございます場合は事前に個別の保存をお願いいたします。
2018年9月3日 午前10時終了
・OMCの新規発注(2018年8月1日追加)
OMCでのエリュシオンキャラクターの新規発注を終了します。
新規発注が終了した後も、副発注者の参加、発注後編集可能期間中の発注文送信などは
これまで通りに利用することが可能です。
※一部商品には数日エリュシオンタグが表示される可能性がございますが、副発注者参加の為の処置となります。
上記日時以降にエリュシオンキャラクターで新規発注を確認した場合、
案件のキャンセルを行わせていただく場合がございますこと何卒ご了承ください。
2018年10月中
・一部ページのHTML再公開(2018年8月1日追加)
8月31日(編集機能終了)時点での情報を元にした、以下のページをHTMLにて再公開します。
・ワールドガイド
・年表
・キャラクター一覧
・キャラクターマイページトップ
・教室で閲覧できるリプレイ(ハント除く)
・完結記念ピンナップ
※アーカイブページとして上記範囲の再公開を予定しておりますが、
作業状況により公開が前後したり、公開範囲が変更となる可能性がございます。
どうしても保存したい内容につきましては、お客様ご自身での保存もご検討ください。
※本ページの掲載内容については、予告なく変更する場合がございます。
※より具体的な対応内容に関しましては、対応方針が決定次第、順次お知らせしてまいります。
※記載しておりますイベント、及びスケジュールは予定の為、今後変更となる場合がございます。
※現時点で記載のない項目に関しては、具体的な対応日程を調整中の為、お問い合わせいただきましても、
個別に回答致し兼ねてしまいますこと、ご了承いただきますようお願い申し上げます。