はじめに
●大規模作戦の選択肢とは(初級者向け)
大規模作戦の選択肢とは、『どこで戦うか』と『どうやって戦うか』をざっくりと分類したものです。
大規模イベントは無料で参加できますが、プレイングは100文字しか提出できないため、
選択肢および行動方針を決定することで自分の行動を決めることができます。
それぞれの選択肢には詳細に情報が記述されていますが、
100文字のプレイングで書けることは限られています。
通常のシナリオと同じように『どうやって活躍するか』『キャラクターの台詞・心情』などを中心に記入してみましょう。
単純に『戦う』『救助する』に、それらが加えられただけでも活躍できる可能性はあります。
台詞のほか『敵や状況を無視して攻撃手段』だけ書いておけば、とりあえず大丈夫です。
また、各選択肢の情報が長いという方は、
プレイング提出画面に要点をまとめた選択肢もございますので、そちらをご閲覧下さい。
●大規模作戦の役割とは(初級者向け)
ラジオボタンで選択する選択肢の中に、『役割』と呼ばれるものがあります。
これは『どういった行動をこの選択肢の中でとることを求められているか』といったことを
短くまとめたものであり、プレイングの中(できれば冒頭付近)にこの文字を入れることで、
「その行動をとっているものとして扱われる」ことができます。
プレイング文字数の節約にもなるので、少し慣れてきたらできるだけ選ぶようにしましょう。
●大規模作戦の方針(初級者 〜 中級者以上)
「作戦に仲間を集めるのも大変!」という方には『作戦方針掲示板』がオススメです。
作戦方針表明掲示板で方針を記述するだけで『同じチームである』ものとして扱われます。
方針内容がプレイングに採用される場合はMVPなどの限られたとき限定ですが、
方針に同意している場合、タグなどを設定しなくても描写時に同グループとして扱われます。
作戦が思いつかない方も作戦に誰かを巻き込みたい方も、ぜひご利用ください。
|
|
|

■NPC味方戦力
レミエル・N・ヴァイサリス
岸崎蔵人
久遠ヶ原学園撃退士×50
長月耀
片倉花燐
撃退庁・東北支部撃退士×100
■主な敵の敵の戦力
力天使・トビト
天使・ラファエロ
サーバント×700
■解説
学園が掴んだ最新情報によると天界では、実質的な天界の支配者であった長老達に対してベリンガム王によるクーデターとでも呼ぶべきものが勃発し、争乱が起こって二つに割れているようです。
日本全土が現在まで天魔の軍勢に支配されていないのは、彼等が本気になっていないというのもありましたが、天・魔・人の三竦みによる微妙なパワーバランスの結果でもあります。
ですので、人類側としては、天・魔いずれもが一方的に強大化するのは避けたい所となります。
天界が割れて内乱に突入し弱体化したと思われる現状において、魔界宰相ルシフェルの躍進を許してしまうと、冥魔一強体制に繋がりかねない危険性があります。
そこで学園は今回はトビト・ゲートへと猛攻を仕掛けている冥魔軍を集中的に攻撃する方針と定めました。
結果的にトビト軍を援護する形となりますが、彼等とは協定や同盟を結んでいる訳ではありませんので、迂闊に接近すると、トビト軍からも攻撃を受けてしまう可能性があります。
天と人が交戦しては、冥魔が利するだけですので、冥魔へと攻撃を仕掛ける際には、位置や距離に十分注意する方針となります。
出来うる限り天界軍への接近は最小限に抑えます。
ルシフェル軍は精鋭であり、かつ数も多く士気も旺盛です。
地球上の冥魔部隊のうち最強であるとの評は伊達ではなく、その勢いには凄まじいものがあります。
しかし今回、選択肢1の味方部隊には人類側の最新兵器である【祭器】が配備されており「恐れる事は無い」とレミエルは主張しています。
冥魔の攻勢が向いている正面はトビト軍です。
レミエルが持つ『祭器・千億星の光旗槍』は使用者の移動力、魔具、魔装の値を除いた全能力を十分の一にすると同時に、範囲内の『祭器・星屑の腕輪』を嵌めている対象に対して霊力回線を繋げ、強力な支援効果を発揮する、と言われています。
なお支援効果範囲は旗槍の使用者を中心におよそ半径一キロメートルとの事です。
また支援効果を受ける側の腕輪にはLV制限はありませんが、支援する側の光旗槍はLV50以上の撃退士でないと使用不能です。ならびに光旗槍、腕輪共に重体時、再起不能時は使用不能となります。
PL情報・祭器支援効果
物魔の攻撃防御命中回避に+300
移動力が15未満の者は15まで上昇
現在生命力、最大生命力値に+50補正
上記のプラスはスキルのプラスと重複する。
ゲート内の異空間における能力低下ペナルティーを無効化
足場より30mの高さまで飛翔可能な飛行能力を付与
旗槍の使用者(つまり今回はレミエル)が意識を失うと支援効果は次のバッドステータス解除フェイズにてすべて消滅する。
|
○主戦場の地形および布陣
天魔が激突している地点は鳥海山北方の山岳地帯。
全体的に北に向かって下り気味の高低差。
ほとんどの樹木は葉を落としている。
ルシフェル軍は北側から南下し、トビト軍は南側から北面して迎え撃っている。
撃退士部隊は天魔の激突点より東側に布陣している。
■敵戦力
●宰相・ルシフェル
刀を用いた接近戦を得意とする剣士タイプ。地球上では最強の冥魔であると言われている。
桁違いの破壊力を持つ斬撃を並の天魔の六倍以上の手数で嵐の如くに繰り出してくる。
また、回避や受け流しの技術にも長けており、カオスレート差を一時的に無効化する回避・受け防御スキルを持つ。
剣より蒼白いオーラを噴出してリーチを伸ばし前方空間を滅多斬りにして薙ぎ払う、などの範囲攻撃が確認されているが、飛び道具の使用は確認されおらず、ギメルの火球などのように広範囲を爆砕するスキルも確認されていない。
冥魔軍の中央ど真ん中に構えている。
●少将・アラドメネク
ルシフェルと同じく剣を用いた戦闘を得意とする近接タイプ。
前回、手傷を負った雪辱からか、その剣の冴えは鋭さを増しているという。
冥魔軍の中央先頭、最前線でトビト軍と激突している。
●旅団長・レヴィアタン
腰までの長い銀髪に赤眼のゴシックドレス姿の銀髪娘。小振りなロッドを手にしている。
水を象って魔力を放つ。無数の誘導水弾弾幕による複数遠距離攻撃の他、超長距離狙撃を得意とするという。
●旅団長・ソングレイ
漆黒の大鎌を武器とし、近距離から中距離では相当な強さを誇る。
刃から放つ衝撃波は、多数の撃退士を纏めて吹き飛ばすほどの威力がある。
冥魔軍の最前線よりやや後方で遊撃的位置にいる。
●ブラッドマスター×900
略称BM
強化版ブラッドウォリアー。
暗赤の外套に身を包んだ蛸人。その身に纏う暗赤コートは魔法攻撃を半減する。
真紅にぬらりと輝く巨大剣を武器とし、その斬撃は魔法的に強烈な破壊力を持つ。また剣より若干威力は落ちるが、魔力を矢に変えて飛ばす大弓も持つ。
強靭な装甲と生命力を持つ。
●ブラッドハイロード×100
略称BH
強化版ブラッドロード。
暗赤の外套に身を包んだ蛸人2。その身に纏う暗赤コートは魔法攻撃を半減する。
BM達の力が増すように指揮する能力を持つ。
炎球を撃ちだし、爆発させて、小さな炎の礫を広範囲に撒き散らす魔法攻撃スキルを持ち、また、味方のみに効果がある範囲回復魔法を使う他、自身より10スクエア以内の味方の状態異常を解除する範囲スキルを持つ。
接近戦では杖を振り回しインパクトの瞬間に衝撃を炸裂させる魔法スキルを用い、痛烈なダメージと共に朦朧効果を与えてくる。
●ブラックバハムート×500
略称BB
翼開長15m程の巨躯を誇る漆黒のドラゴン。ディアボロとしては非常に強力なパワーとタフネスを誇る。
高速で空を飛びまわり、一直線上を薙ぎ払う漆黒のブレスを吐き出す。
また爪牙などその体躯自体を使った攻撃も強烈で、直撃すれば軽々と人を吹き飛ばす。
●ドラゴン・ゴート×500
略称AG
背中に超巨大な砲と蝙蝠の翼を生やした黒色の有翼盲目山羊。体高2m程度。
敵味方を識別する範囲砲撃を放つ能力を持つ。標的、もしくはその付近に着弾すると大爆発を巻き起こし、爆発点とその上下左右の一スクエアを焼き払う。痛烈な破壊力と射程100という超射程を誇る。
周辺のブラックバハムートの視界を共有する能力を持ち、彼我の位置関係を計測する空間計算能力を持つ。
ただし、代償に己自身の目だけでは一切ものを見る事が出来ない。
移動力、防御力、生命力は低い。
現在、天界軍へと砲撃による猛爆撃を加えている。
■敵戦力(位置的に今回狙う対象外)
●騎士・マルコシアス
電撃を使う悪魔。
高火力の範囲攻撃によって非常に高い殲滅力を持つ。
冥魔側右翼の最前線でトビト軍と激突している。
●ディアボロ×1000
種類は様々。
■主な役割
『対地』
主に冥魔軍の歩兵であるブラッドマスター、ブラッドハイロードを狙って戦います。敵は飛べませんが魔法攻撃に強いのと長射程の弓を所持しているのが要注意です。
『対空』
主に冥魔軍の飛行戦力であるブラックバハムート、ドラゴン・ゴートを狙って戦います。ドラゴン・ゴートの射程と範囲火力は凄まじく、これを放置した場合トビト軍の命運は風前の灯と言って良いでしょう。
『対将』
主に冥魔軍の旅団長以上の階級のデビルを狙って戦います。
|
|
|

■NPC味方戦力
神楽坂茜
大塔寺源九郎
久遠ヶ原撃退士×100
京都府撃退署撃退士×100
企業及びフリーランス撃退士×100
■解説
ザインエル軍が京都市を制圧し、ザインエルがゲート展開の術式に入っています。
市民達は逃亡を図りましたが誘眠サーバントが撒き散らす波動によって眠らされ、京都市周辺よりの脱出が不能に陥っています。
誘眠サーバントが展開されている範囲からゲートが展開されてしまった際の範囲予想はおよそ半径10kmと見られています。
ザインエルやギメルらは様々に思う所から、エルダー側である地球方面派遣軍に叛旗を翻しクーデターを起こしたベリンガム王側についたようです。
どうやら、使徒オラートルが騒動を起こしていた時に、人知れず京都のとある邸宅の地下に超小規模のゲートを展開させていた模様です。堕天使クー・シーが開いたゲートより天界から京都へと降り立ったザインエルの軍勢は地上へと湧き出て周囲の制圧を開始しました。
なお、王側についた際に王から階級を与えられたのか、ザインエル、ギメル、グラディエル、リーネンの四柱の階級が上昇しています。
いずれも強大な力を誇る天使達であり、サーバントも強力な為、凶悪無比な軍勢となっています。
こちらの方面は祭器などの支援もありませんが、ザインエルはゲート展開の術式に入っており身動きが取れない状態であるのが救いでしょう。
本来、後から援軍が来る予定でしたが来なくなりましたので、先発隊だけでなんとかせねばなりません。
誘眠サーバントを排除して眠らされている住民を起こし、京都市外への離脱を促す事。
ザインエルを守護している権天使達を突破してザインエルに一撃を叩き込み、ゲート展開の術式を阻止する事、この二つが主な作戦目標となります。
■敵戦力
●座天使・ザインエル
術式の詠唱中であり動く事が出来ません。彼に一撃を叩き込み詠唱を妨害し、ゲート展開を阻止する事が目的の一つとなります。
ゲート詠唱の代償によって弱体化していますが、それでも一撃入れて妨害したらすぐに離脱する事が推奨されています。
●能天使・ギメル
三階級特進を果たした剃髪の巨漢。力を大幅に増した。その爆炎は力を収束させるのに1ターン余計に時間がかかるようになったものの、相手の防御力を半ば貫通しさらに圧倒的な破壊力と精度を手に入れた。なお爆炎のチャージを開始すると放つかキャンセルするまでその場から移動不能になる模様。
他、切り札に全方位爆発波を持つ。飛行は可能だが、得意ではないのは相変わらずで、専ら地上戦を好む。
光闇の指輪に良く似た指輪を嵌めている。
市中で暴れまわっている。
●権天使・グラディエル
堕天使を狩る討伐天使。年若い娘だが冷徹にして任務に忠実――だった。
エルダー側から離れベリンガム王の下についた。
これまではシュトラッサーの川上昇を派遣するのみで、自ら地球を訪れたという情報はなかった。
金色の獣を周囲に侍らせ、剣がついた手甲を嵌めている。
剣先から光弾のような魔法攻撃を一度に複数飛ばすスキルの他、接近した相手に対して繰り出す一撃必殺の剣技を持つという。
光闇の指輪に良く似た指輪を嵌めている。
ガルダヤテングーと共に中京城の上空に舞っている。
●権天使・リーネン
ギリシアのペプロス風の白い衣に線が細いがグラマーな身を包んだたおやかな容貌のブロンド青瞳の女天使。
手に三味線を持っており、そのまま振り回して殴りつけるか、三味線を鞘とする仕込み刀を抜いて斬撃を放って来る。
光闇の指輪に良く似た指輪を嵌めている。
中京城の天守閣内で待機している。
●サブラヒハイナイト×200
略称・騎侍
和式の大鎧に身を固めた熟練のミイラ武者達。その鎧兜は打撃力の半分を吸収するという特殊フィールドを発生させており、物理攻撃に対して非常に頑強。
射程15スクエア程度の魔法攻撃である鬼火の弓矢と鬼火で形成された大太刀を使う。太刀の方が若干命中精度が高い。
●サブラヒガンナー×100
略称・筒侍
大筒を持ったサブラヒハイナイト。弓と太刀を使用しない代わりに大筒を持ち、鬼火のような蒼白い火の球を放ち、爆裂させて広範囲を薙ぎ払う。
接近されると大筒を振り回して殴りかかってくる。
●フゲキメイデン×100
略称・巫女
袴に小袖の巫女装束姿の人型サーバント。普段は美しい女の姿だが、攻撃を受けたり戦闘行動を開始すると、恐ろしい形相の木乃伊にその肉体を変貌させる。
自身より20スクエア以内の味方の魔法攻撃に対する耐性を常時大幅に上昇させる他、味方へと支援魔法を飛ばして攻撃力を上昇させる。
接近されるとお払い棒の先からビームエッジを伸ばして斬りかかってくる。
●シャミセンロッカー×100
略称・三味
三味線を持った着流し姿の木乃伊。
撃退士には効かないが、広範囲の一般人を眠らせる効果のある曲を掻き鳴らしている。
基本的に戦闘は避けて曲を弾きながら逃げ回る傾向にあるが、接近されて攻撃を受けると三味線から仕込み刀を引き抜いて反撃してくる。
●ガルダヤテングー×100
略称・天狗
山伏装束に身を包む鳥人型サーバント。
ヤツデ葉形の団扇を振るって風の塊を打ち放ち、強烈な打撃を与えて対象に痛打を与えると共に大きくノックバックさせてくる。
市内には散っておらず中京城付近の空に集中して配備されている。
○主戦場の地形
碁盤の目のように整備された街並を持つ都市
城などもあり、先の大戦時は天界側によって改修されて拠点と化していた
■主な役割
『突貫』
ザインエル目掛けて突撃します。京の街を抜け中京城に乗り込み、以前と同じ天守閣最上階の間でゲート展開の術式に入っているであろうザインエルへと一撃を叩き込んでゲート展開術式詠唱を妨害するのが目標となります。
道中、多数の天魔の妨害が予想されます。
グラディエルやリーネンと激突する可能性があるのもこちらとなります。
『救民』
誘眠サーバントであるシャミセンロッカーは京都市を中心に広く分散して眠りの曲を掻き鳴らし、一般市民を眠りに落として、その避難を妨害しています。
市中を巡ってロッカーを索敵・排除し周辺の市民を眠りから覚まさせて、避難誘導する事を主目的とします。
『鎮圧』
2騎侍、1筒侍、1巫女が分隊を組んで組ごとに市中に散ってうろついています。
突貫や救助の補助として、また、市民が避難する際の安全の確保の為に、これらの殲滅を主目的とします。
ギメルと激突する可能性があるのもこちらとなります。
|
|

■NPC味方戦力
宝井正博
大鳥南
久遠ヶ原学園撃退士×100
撃退庁撃退士×300
企業及びフリーランス撃退士×300
■解説
埼玉に撃退庁らの注意が惹きつけられている隙に横浜市への潜伏を進めていたサーバント達は今、その潜伏を放棄し活動を開始しました。
横浜市を中心に数百万人にも及ぶ未曽有の数の市民が眠りに落とされ、鎌倉からサーバントの大群が横浜へと北上してきた事に対し、学園と撃退庁はこれは横浜市に中心をおいや天界側の巨大なゲートが開かれようとしていると推察しました。
久遠ヶ原学園は横浜市の南部へとディメンションサークルを開き一気に空間跳躍し部隊を展開、市の南部に防衛線を築いて、鎌倉から北上し横浜市へと雪崩れ込んできているサーバント達を食い止めるべく交戦を開始しました。
現地の企業撃退士やフリーランスの撃退士達もそれぞれ交戦に入っており、撃退庁からの共同防衛部隊も北から到着し参戦しています。
また、学園は世田谷区近辺へとディメンション・サークルを開いて空間跳躍し、その後、撃退庁撃退士と共同して横浜市へと北から入り、周囲に誘眠の波動を放っているサーバントの狩り出しを開始しました。
住民の目を覚まさせると北の東京方面へと避難を促しています。
こちらの選択肢での学園生達の役割は、
1.鎌倉から北上してきているサーバントの大群を撃退し、横浜市中を人類側で確保する事を可能な限り手助けすること
2.横浜市中に入り込んできている通常サーバントや誘眠サーバントを討ち、市民を眠りから覚まさせて守りの硬い東京へと避難誘導すること
3.市中の何処かでゲート展開の術式に入っているであろう天使(PL情報:アクラシエル)を攻撃し、ゲート展開を頓挫させること
以上三点になります。
関東という人口密集地での天魔事件の為、手をこまねいていては一説ではその被害は500万人以上にも及ぶと予想されています。
なんとしてもゲート展開を阻止するか、人々を危地より脱出させて被害を減らしましょう。
■敵戦力
●使徒・ナターシャ
元ギメルのシュトラッサー。最新情報によると、ギメルより遠話にてベリンガム側に鞍替えするか、今の場所に留まるか希望を問われ、後者と答えた為「では好きにするが良い」と主従の契約から解き放たれたらしい。
現在はアクラシエルとラインを繋いでいる。
鎌倉から北上するサーバント達と共に最前線で戦闘を繰り広げている。
●コボルトボウマン×500
狼頭の獣人型サーバント。革鎧と長弓、両手持ちのハンマーで武装。新人撃退士と互角程度の能力。
略称・狼弓
●シルバーダブルクルセイド×300
人型サーバント。十字の紋章の刻まれた仮面をつけ、頭部に白布を巻き、鎖が仕込まれた長衣に身を包み、左右の手に一振りづつ剣を持っている。
背から翼を生やして飛行し、二刀流による接近戦を主体とし、素早く二回攻撃を繰り出してくるスピード派。
暗視能力を持ち、地下鉄道などにも多数散っているようだ。
略称・銀字
●トリプルアイズジャイアントゴーレム×100
体長平均およそ10m
動きは鈍いが圧倒的パワーを持ち、その拳は人を軽々と吹き飛ばしビルを砕く。
また即時性には欠けるがしぶとい自動再生能力を持っており、一端動きを止めても頭部を破壊しない限りやがては復活する
略称・石人
●ホワイトドラゴン×100
翼開長10m程度。二本の足と一本の尾、二枚の翼を持つ。
ブレスは吐かないが強力な爪撃と尾撃、そして命中力は低いが必殺の噛み付き攻撃を持つ。
略称・白竜
●ローリングスフィアタートル×?
体長50cm程度のカメの背中から棒が延び、その先端に回転する球体を持っているサーバント。
口から光弾を吐き出して攻撃してくる他、背中の球体より周囲広範囲に誘眠の波動を放つ能力を持つ。歩行速度は何気に速い。暗視能力を持ち、壁走りのように斜面にも張り付いて動く事が可能。
この誘眠の霊的波動はアウル覚醒者にはほぼ効かず、思わず眠ってしまいたくなるような心地良さを感じる程度
ただし波動が押し寄せてきている事は感じる事が出来るので、己がいる位置まで誘眠の波動が及んでいるかどうか、どちらから波がきているかは感覚的に解る
横浜市を中心におよそ少なくて300体、多くて700体程度の大量のタートルが潜伏しているという。
略称・転亀
PL情報
●主天使・アクラシエル
ネメシスの実務上の指揮官で聖裁官次長。
非常に真面目な性格で、天界至上主義者。規律により調和した社会と勤勉な天使達の在り方こそ、理想の生き方であると考えている。
現在、横浜市中の某所にてゲート展開の術式を詠唱中。
●天使・ギジー・シーイール
豚同然の異形の顔を持つ天使。闇色のコートと帽子で顔を隠し、影を好む。
堕天使を討滅することを目的として、人間界に降り立ったが、現在はアクラシエルに請われ、ゲート展開術式の詠唱中の彼の護衛にサーバントらと共についている。
二振りの刀剣を得物とし、闇に紛れ影から忍び寄り一閃するを得意とする。
|
○主戦場の地形
大都市
多くのビルや家々が立ち並び、商店街なども広がっています
ほぼ現実の横浜市に近い街並です
■主な役割
『南面』
横浜市南側に展開し、鎌倉から北上してくる天界軍を迎え撃ちます。
ここでの働きによって、市中での市民の救助活動の難易度が大きく変化するでしょう。
『救民』
市中を駆け回って侵入してきたサーバントやローリングスフィアタートル達を撃破し、市民を東京方面へと避難誘導します。
『対将』
主にナターシャとその周辺のサーバントを狙って動きます。
『天捜』
ゲート詠唱をしている天魔を横浜市中より探し出して直撃します。
多くの妨害が予想されます。
|