生徒会室コンテンツでは、現在専攻している学科(ジョブ)を任意のタイミングで変更することができます。
新たなジョブを体験したり、積み上げた経験を他のジョブで活用したりすることができ、これまでにはなかった撃退士の戦術誕生に繋がるかもしれません。
ぜひジョブチェンジを活用してみましょう。
ジョブチェンジ機能は、撃退士に大きな選択肢を与える機能となっています。
いくつものジョブを体験しながら経験を積んでもいいですし、ひとつのジョブにおける経験を積み続けてもかまいません。
召喚獣を召喚するルインズブレイドや、強力な魔法攻撃を使用する阿修羅だって実現することができることでしょう。
どんな形であっても、積んだ経験は無駄にはならないはずです。
あなたのキャラクターのプレイスタイルにあった形で、ジョブチェンジをぜひ使いこなしてみてください。
●ジョブを変更する生徒会室より、各キャラクターはジョブの変更を行うことができます。レベルや久遠、単位などの条件は必要なく、 任意のタイミングでジョブの変更は可能です。 また、ジョブごとに経験点テーブルは異なっているため、 ジョブチェンジを実行することでレベルが下がる場合もありますが 変更前のジョブに戻ることでレベルも変更前に数値に戻ります。 なお、種族によっては変更できないジョブもあります。 ●天使 ⇒ 鬼道忍軍、阿修羅、ナイトウォーカーにはチェンジ不可。 ●悪魔 ⇒ ディバインナイト、アストラルヴァンガード、 バハムートテイマーにはチェンジ不可。 ジョブの変更を行った際、各ジョブはそれまでにメインのジョブで 獲得した経験点の10%の経験点をあらかじめ獲得した状態より スタートすることができます。 例:ルイズブレイドで5,000の経験点を獲得していた場合、 他のジョブは500の経験点獲得状況からスタートが可能。 |
![]() |
●経験点の獲得についてジョブチェンジシステムの実装に伴い、各ジョブは個別で経験点の計算が行われます。 いずれかのジョブで経験点を獲得した場合、 それ以外のジョブへは獲得した経験点の10%が自動分配されます。 分配された経験点でも各ジョブのレベルは上昇し、レベルに応じた スキルを習得することができるようになります。 ですが、他のジョブでスキルを使えるようになったり、 後述のステータスボーナスを獲得するには『当該のジョブ』で 『一定の経験点を獲得する』ことが必要です。 なお、ジョブに対する経験点の獲得ルールは以下となります。 ■通常各種シナリオ参加時 シナリオ出発時点のジョブに対して各種結果反映を実施。 ■大規模作戦などに参加時 プレイング提出時点のジョブに対して各種結果反映を実施。 ■転移装置などをプレイ時 転移装置をクリアしたジョブに対して各種結果反映を実施。 |
![]() |
●異なるジョブのスキルを使うためには他のジョブにスキルを持っていくためには、持っていく予定のスキルを習得しているジョブで 直接経験点を獲得していく必要があります。 ※自動の分配経験点は含まれません。 また、スキルは条件を満たすことにより、他のジョブへと 持っていけるスキルと条件を満たしていても持っていけない スキルがありますのでご注意ください。 ※【ジョブ専用スキル】と表記されているスキルを他のジョブへと 持ち出すことはできません。 条件を満たして持っていくことができるようになったスキルは すべてのジョブへと持っていくことができます。 ただし、得意ジョブではないスキルを活性化、使用する場合は 得意ジョブで活性化、使用した際に比べて能力が低くなるため スキル強化等で補う必要が出てくるかもしれません。
現在、ジョブの持ち出しはレベル15までとなっています。 新スキルの実装と合わせて順次上限の開放を予定しております。 |
![]() |
●ジョブチェンジの活用方法ジョブチェンジは、様々なジョブで経験を積み別ジョブのスキルを扱うことができるようになったり、ステータスボーナスを獲得できたりと ジョブチェンジには多くのメリットがあります。 一方で、ひとつのジョブで経験を積むことによるメリットもあり、 その最たる例がステータスボーナスです。 ■ステータスボーナスとは 各ジョブで一定の経験点を獲得することにより、キャラクターの 基礎ステータスに直接的に加算されるボーナスとなります。 ステータスボーナスは、ジョブチェンジを実行しても 常にステータスに加算された状態を維持する成長値です。 レベルアップに付随するキャラクターの経験に裏打ちされた数値となります。 また、獲得できるステータスボーナスはジョブによって異なります。 さらに経験を積めば積むほど上昇値は高くなることなどからも、 多様なジョブを渡り歩きながら万遍なくステータスボーナスを 獲得することも、ひとつのジョブで経験を積み続け、 ジョブ特化のステータスボーナスを獲得することも可能となっています。 |
![]() |
●ジョブチェンジにおける注意点ジョブチェンジを実行する際は、以下の点にご注意ください。1.ジョブチェンジを実行すると ジョブチェンジを実行すると活性化していたスキルのすべてが非活性状態となりますのでご注意ください。 2.依頼報酬は出発したジョブに反映 依頼出発後にジョブチェンジを実行しても、出発した依頼の結果は出発時点のジョブに対して行われます。 3.レベル制限のある依頼に参加確定した場合 制限レベルを上限と下限のいずれかで超過するジョブへの変更は、依頼出発まで実行することはできなくなります。 4.2本の依頼が同時に出発する場合 ショート、イベントなどで同一PCで2本以上の依頼に参加しており、依頼出発のタイミングが日時で完全同一である場合、それぞれの依頼に対して異なるジョブでの参加はできなくなります。 5.譲渡機能の使用について 譲渡機能は自動分配経験点を除いたキャラクターの累計獲得経験点が5,000以上であれば使用することができます。 |
![]() |
ジョブチェンジ関連画面の見方は以下を参考にしてみてください。
■変更ジョブの選択画面生徒会室の「ジョブチェンジ」ボタンより遷移することができます。変更するジョブ一覧が表示され、選択を行うことができます。 種族によって変更できないジョブは一覧に表示されません。 |
![]() |
■ステータス・引き継ぎ確認画面選択したジョブに変更した場合のステータスを確認できます。また、変更後のジョブに持ち出せるスキルも確認することができます。 ステータスの数値色は以下の意味。 ・オレンジ → 変更後に増加 ・黒 → 変更後も変わらず ・青 → 変更後に減少 持ち出せるスキル、持ち出せないスキル一覧では現在所有しているスキルがすべて表示されます。 オリジナルスキル化している場合、そのスキルはオリジナル化された名称で表示が行われます。 ジョブチェンジの実行を行うことで、ジョブチェンジが完了します。 |
![]() |
■各ジョブの経験点・ボーナス確認画面マイページの「レベル」項目の「詳細」、または生徒会室より確認できます。ここではすべてのジョブのレベルを確認できると共に、各ジョブで獲得できるスキル引き継ぎに必要な経験点やステータスボーナス獲得に必要な経験点を確認することが出来ます。 ▼ジョブ名 ジョブチェンジ可能なジョブが表示され、それぞれのレベルと累積経験点が表示されます。現在選択しているジョブは、ジョブ名の前に「●」の表示が行われます。 ▼経験点獲得状況 各ジョブにおけるスキル引き継ぎに必要な経験点やステータスボーナス獲得に必要な経験点の表示が行われます。表示される経験点は、そのジョブで直接経験点を獲得した場合にのみ変動します。 ▼ボーナス情報一覧 各ジョブにおけるスキル引き継ぎ可能状況や獲得したステータスボーナスの表示が行われます。 |
![]() |
![]() |
依頼の途中でジョブチェンジをする、というプレイングは認められますか? |
![]() |
世界設定的には、ジョブチェンジするには学園での手続きが必要となっています。 依頼に参加している最中に、変更をすることはできません。 |