.


マスター:黒兎そよ
シナリオ形態:ショート
難易度:普通
参加人数:6人
サポート:2人
リプレイ完成日時:2012/08/29


みんなの思い出



オープニング

●悪魔は語る
 関東地方北西部、魔の蔦が絡みついた33F建てのビル。かつては県庁舎として機能していた建物も、今は悪魔の支配の象徴である。
 魔族好みの内装にカスタマイズされた上層の一室で、とある悪魔は部下の報告に、眉を顰めていた。
「周辺地域で撃退士がでしゃばっている?」
「はい、埼玉北部、栃木東部‥‥所謂『県境』と呼ばれる地域でも、奴らの干渉が確認されております」
 壁掛け鏡の表面が歪み、ぼおっと明るさを増した。
 映しだされたのはどこか遠くの山中。久遠が原学園の制服を来た少年少女たちと地元の住民が、嬉しそうに握手を交している様が見える。
「ふん、このような子どもにやられるとは‥‥この地域の担当者は余程の無能か」
「恐れながら、ここだけではございません」
 その言葉を裏付けるように、鏡の映像が変わった。
 埼玉県北部、通称「骨の街」。ドラゴンゾンビを中心に据え、既に自治を奪って久しいはずの地域だ。
「‥‥これはいつの記録だ」
「斥候のコウモリが持ち帰ったのは、1ヶ月ほど前かと」
 広がる廃墟の中、凛と駆ける撃退士の姿。
「さらに他にも‥‥」
「もう良い、貴様の懸念はわかった」
 さらに実例を示そうとする部下を制し、悪魔はううむと唸る。不愉快極まりないが、部下の手前、ここで露わにするわけにもいかない。
「だが、このエリアはアバドン様の膝下。強大なお力で結界を施している。撃退士とはいえ所詮人間、這い入ることはおろか『気づく』こともできぬわ。それとも何か、貴様はアバドン様の偉大なるお力を、信じられぬと申すか?」
「滅相もございません。ですが‥‥」
 強大な支配者の名に、部下が一瞬身震いする。だが、憂いの表情は晴れないままだ。
「人間の慣用句に、念には念を入れる、というものがございます。ここは我々の力を示し、撃退士、ひいては人間どもに無力な身の程をわからせることも、無駄ではないかと」
「ふむ……」
 悪魔は天井からぶら下がったシャンデリアを視線を移し、考えをめぐらせた。
「それも一理あるな」
「左様で」
 強大な支配者の側近として「この地」に遣わされてもう随分になる。支配は安定しているが、拡大の目途は中々立たないままだ。
──ならば積極的に、撃退士を「駆除」するのも悪くないのではないか?
「よかろう。周辺地域の撃退士を、根絶やしにしてやろうではないか。二度と「この地」……アバドン様のお膝元に近づこうなどと、思わないようにな」
 立ち上がり、笑みとともに判断を下す悪魔。
「かしこまりました」
 部下は一礼し、大きなコウモリに姿を変える。そしてそのまま、割れた硝子の隙間から外へと飛び立った。
 受け取った命令を、同胞に伝えるために。

●ショック療法! 撃退相談室!?
 撃退士・武田信朗(たけだ のぶろう)は、一枚の切符を握り締めつつ鈍行列車に揺られていた。特に行き先が決まった旅というわけではない。ただ、大都市近郊区間の路線を大回りしてみているのだ。
 なぜ、彼がそんな事をしているかと言うと、少々時間を戻して話さなければならない。

『上下左右相談室』
 悩み相談受け付けます――。

 簡素なプレートにはずいぶんとけったいな名前がついていた。上下左右……いったい何を相談する場所なのかと思うかもしれない。しかし、この上下左右とは部屋の主の名前なのだ。
 扉をあけると、ゆったりと長い髪を三つ編みにした女性が椅子に座っていた。印象的なのは両目を隠すアイマスクだろう。しかし、口元は穏やかに微笑んでいる。

 彼女こそ、上下 左右(かみしも あてら)……この部屋の主である。

「そう、それじゃぁ自分探しの旅に行ってみるといいわね武田君」
 武田は撃退士としてやっていく自信をなくしていた。力あるものの使命と思い撃退士として戦ってきたが、なんだか疲れてしまったのだ。
 そんな事を上下に相談すると、彼女は最近テレビで見知った単語を口にした。
「自分……探しですか」
「そうよ、”自身”を無くした人は皆、これをやるんでしょう? 本当に大変ねぇ。年頃の人は皆、自分を探さなきゃならないなんて」
「はぁ……」
 イマイチ、会話が噛みあっていないような気もするが、武田はカウンセラーである上下の言葉に従ってみることにした。

「そうだわ、この間この切符を知り合いから貰ったのだけれど、私は列車で旅行なんてできないから、君にあげる。列車に乗って自分探ししてらっしゃい!」
 上下が差し出した切符は一枚で5人まで乗り放題できるものが二枚。ただし、既に何人か分は使われており、残りは合計7人まで使用できる。
 武田は折角なので前々から気になっていた大回りの旅というのをやってみることにした。切符は1人分もあれば十分だ。残り6人分は勿体無いので相談室にやって来た、または相談室の前を通っただけの生徒たちを誘う形となった。

 そんな訳で、今に到る。

 大回りは成田線、総武本線、中央本線など数々の路線を乗り換える、今は横浜線から乗り換えて八高線を走る列車の中である。ローカル線は利用客もまばらだ。今も、この車両には武田たち撃退士だけしか乗客が居ない。
 ほぼ貸しきりの列車の窓からのんびりと景色を眺める。つい、ウトウトとしてしまう。
 
 八高線も途中で乗り換えなければならないのだ、眠気に負けてもいられない。


キィィィインッ――。


 その音は列車の振動音やブレーキ音とは違った甲高い音だった。
 武田は慌てて辺りを見回す。どうも、乗り換えるはずの駅を通り過ぎて、埼玉の端、記憶が正しければ終着駅へとやってきてしまったようだ。武田たちは引き返すためにその終着駅で下車する事にした。

 それはただの途中下車のはずだった。

 しかし、その駅には彼らが思いもよらぬものたちが待っていたのだった……。
 そう、そこには無数のディアボロたちが群れを成していたのだ。


●群れなす魔
「ふむ、得物がかかったようですな」
 暗闇の中、腕に蝙蝠をつるした駅員の男はほくそ笑んだ。奇妙な事にその頭は鶴のそれである。

 男は、すぐさま自分の配下のディアボロたちを差し向けた。その数はもはや数え切れぬほどだ。
「人間どもに絶望という恐怖を贈ろう。カークックックック……」
 鶴の頭の男は声を上げて笑い出した。
 彼の足元を配下のディアボロたちが”のそのそ”と歩いていく。
 鉄壁の鎧を身に纏い、四速歩行で大地を踏みしめるディアボロたち。
「クックック……ゴホッ、ゴホッ」
 鶴頭は笑い過ぎで咽た。そんな彼に見向きもせずに配下たちは”のそのそ”と歩く。
「くっ! 貴様ら早く行かんかーっ!!」
 鶴頭はなかなか進まない配下たちに叫んだ。

 しかし、その歩みは速まる事は無い。
 なぜなら無数のディアボロは……亀……だったのだ。


リプレイ本文

●旅は道連れ相談室
「隠しコマンド先生♪」 
 相談室の廊下にて犬乃 さんぽ(ja1272)ちゃんは、カウンセラーの上下 左右(かみしも あてら)先生に遭遇しました。
「あら? AとBが無いからコマンド入力失敗ね。残念だけど隠しステージには行けないわ」
 さらりと返した、あてら先生ェ……いきなり何を言っているんでしょうこの女性(ヒト)は。
「そっか〜、上上下下 左右左右先生にはABがないから無理かぁ」
 ちょっと、何か多いよ、多すぎるよ犬乃ちゃん!!
「ふふふ、早口言葉みたいね……あっ! そうだわ犬乃くん、隠しステージには行けないけれど、列車でどこかに出かけてきたらどう?」
「えっと?」
 上下先生はいつも突然ですね。犬乃ちゃんが驚いています。
「実は今、武田くんに乗り放題の切符をあげたのよ。一枚で五人分乗れるから、一緒に行ったらどうかしら」
「そうなんですか! ご一緒してもいいですか武田先輩」
 こんなにキラキラした目で見つめられては、武田くんも断れませんねぇ。
「あぁ、先生もそう言っているしな……ただ、この切符は一緒に改札をくぐらないとならないからな、俺の旅行に付き合ってもらうことになるが……それでも構わないか?」
 ちょっと顔を赤らめてますよ? 武田くん……良く聞いて欲しい、犬乃ちゃんは”オトコノコ”ですからねっ!(笑)
「はいっ、父様の国を列車で旅なんて、凄く嬉しい♪ あ、まだ人数には余裕がありますね。他にも誰か誘いましょう」
「そうね。相談室に来てる子たちとも一緒にいくといいわ」
 そんなわけで犬乃ちゃんと上下先生は、武田くんの自分探しの旅の道連れを探すのでした。


●悩む青春の鈍行列車
「うお〜、この列車二両しかねぇ! 短い! 面白ぇ!」
 元気良くはしゃいでいるのは花菱 彪臥(ja4610)くんです。駅のホームでは静かにしないといけませんよ。
「なぁなぁ、信朗にーちゃん! 次はこれに乗るのか?」
「あぁ、そうだ。これに乗って埼玉を通って栃木へと回って行くんだ」
 武田くんと花菱くんはずっと都市沿線の大回りの旅の話をしていますね。関東の一都六県を回るわけです。東京、茨城、千葉、神奈川、埼玉、栃木……あれ? あと何かありましたっけ? まぁ、五県ですが気にしない。

 おや? そうこうしているうちに皆さん列車に乗り込んだね。相席しているのは可愛い娘たち、まったく武田くんてば幸せものっ♪
「信朗にーちゃん、自分探しの旅してるんだって?」
「……そうだな」
「そっか、俺もさ記憶探し中なんだー、なかなか見つからないけど、簡単にいかないから、人生面白いってことかな」
 花菱くんは素直ですねぇ。ストレートに言うもんだから、武田くんも毒気を抜かれた顔をしています。
「自分探しええんとちゃいますか? 俺ら華の高校生ですよ? まだまだこれからやろー」
 ボックス席の隣から身を乗り出して、緩い関西弁で話かけてきたのは小野友真(ja6901)くん。
「自分探しなんて軟弱な奴……撃退士やめたいならやめれば?」
 武田くんの斜め向いから唐沢 完子(ja8347)ちゃんがキツイお言葉。
「キッツイ、お言葉やな〜」
「俺は撃退士がやめたいわけじゃない。俺は力を持っているんだ、戦うのが使命だろう!」
 小野くんが茶化そうとしたのに、武田くんがつっかかって行きましたよ。むむむ、空気読めない。
「……力あるものの使命。それは本当にあなたの意志? そうあるべきだと、周りに流されているだけじゃない?」
 向いの席に座ったユウ(ja0591)ちゃんも結構キツメなお言葉ですね。
「それは……」
 ほら、可愛い子たちと相席のはずが武田くんがさらに凹みはじめましたよ。
「もーう、みんなそこまでっ! 武田ちゃんもうじうじしてる男は嫌われちゃんだよ。さっ、楽しい旅にしましょ」
 おぉ! 救いの女神か? 雨宮 祈羅(ja7600)さんが皆に笑顔を振りまいている。さっきまで、険悪になっていたムードが和らいできたよ。
「そうですね。 僕も楽しい旅にしたいです」
 犬乃ちゃんも武田くんの隣で笑顔になってます。
「そーだな、キラねーちゃんお菓子くれっ!」
 花菱くんは元気ですね。そして、雨宮さんはお菓子とか準備の良いお姉さんですね。
「一緒に食おうぜ! 信朗にーちゃん、さんぽ……ねーちゃん? にーちゃん?」
「そっ……そのボク……男だから(赤く)」
「えっ?」
 ちょっと今、何人が声あげました? 武田くんとか明らかに動揺してましたよね。



―― キィィィィイイインッ!



 おっとふざけている場合じゃない? 今の音は何でしょうか……突然のブレーキ? それにしては甲高い音だったような?

「なんだ?」
 武田くんは窓から外を見回しています。アナウンスからは八高線の終点……埼玉の端の駅名が告げられましたね。ん? そういえば、先ほどまでの車掌さんとは声が違っていたような?
「終点だな……降りる駅を通りすぎてしまったようだ。この列車は折り返さなそうだし……」
「あ〜、じゃぁ一旦、降りましょか?」
「そうした方が良さそうね」
「……行きましょ」
「皆、忘れ物無い〜?」
「えっと、大丈夫だと思います」
「俺は平気だぜ〜、よっしゃ〜一番降り〜」


●じっくりと踏みしめて
 列車を降りたら、どこかぼんやりと靄かかった駅のホームが広がっていますね。小さな駅舎と改札口が見えます。
「ここは……どこだ?」
 誰かが呟きました。まるで記憶喪失のようなセリフですが、花菱くんではないようです。

ザッ、ザッ、ザッ ――。

 何の音でしょうか? 規則正しい連続音。靄の先から、その小さな音がだんだん近づいてきました。
「あ……あれはっ!?」
  お約束なセリフが飛んで、靄が晴れた先にはずらりと並んだ――。


「亀だぁぁぁああ!!」


 そりゃ、皆さん声をそろえて叫んじゃいますよね。そこには亀ディアボロの行列という衝撃的な光景が広がっていたのです。

「皆! 気をつけて、こいつらディアボロよっ」
 完子ちゃんが叫び、皆が戦闘態勢。このあたりの切り替えは流石ですねぇ。
 亀たちは足並みを揃えて近づいてきましたよー!

 ザッ、ザッ、ザッ、ザッ ――。

 規則正しい行進の音がどんどんと大きくなります。流石に、これは五月蝿いかも。
「甲羅は硬そうやな。上手いこと頭が吹っ飛んでくれたらいいんですけどねーっと」
「……そうねユウマ。甲羅が硬いのは、中身が柔らかいから……だといいけど」
「むー、戦うのは嫌だけど、皆で楽しく旅をしたい……だから!」
 小野くんとユウちゃん、犬乃ちゃん、雨宮さんは遠距離から攻撃を放った。敵総数が未知ゆえに近づかれる前に片付けようという作戦のようだ!
 完子ちゃんと花菱くん、武田くんは前衛に立ち、皆を守る壁になる。
射手たちは的確に頭を打ち抜いていく。
整列した敵がじわりじわりと攻めてくるのを撃つ……この光景、まるで ――。

侵略者を倒す某シューティングゲームのようじゃねぇかっ!(違)

「……冷たい冬がくるよ。冬眠の準備はできてる?」
 ユウちゃんの冷ややかな目でさげすまれたいっ! ……じゃなくて、亀たちはユウちゃんが放った透明な正八面体に閉じ込められ急激な冷気に驚き手足を引っ込めたが、無残にも凍りついてしまった。
「酷い、折角の楽しい旅を邪魔するなんて、絶対に許さないもん!」
 犬乃ちゃんも怒りのヨーヨーを投げ込んだ。地面を爆発させた衝撃で吹き飛んでひっくり返る亀たち……犬乃ちゃんは怒っても可愛いねぇ。
「親亀の上に小亀、小亀の上に……」
 花菱くんてば、ひっくり返ったり、凍ったりした亀積み上げて遊んでるぅぅう!
 いやぁ、数が多いと言ってもしょせんのろまな亀、撃退士たちの敵ではないなぁ。うん、楽勝だ。
 え? フラグ? いや、そんなつもりは無いんだよ。いやいや、本当にさ。

●頭かくして
 軽い身のこなしで亀たちを飛び越え、犬乃ちゃんは高台に上った。あたりに避難が必要な人物が居ないか、もっと敵が居ないかを探すためだ。
「あ、居た……車掌さん?」
 犬乃ちゃんがであったのは――。
「ひぃぃい? 人間っ!?」
「え? 鶴?」
 鶴頭の車掌は慌てて頭を隠すのだが、袖口から飛び出た羽が今度はあらわになってます。
「えっと、その……そう、この鶴なのは着ぐるみなんです」
 く……苦しい言い訳だなぁ。
「そうなんですか!」
 うぉおおい!? 信じちゃうのかよ!
「ここはディアボロが居て危険です、避難してください」
「はいっ、それでは〜」
 そんなこんなで鶴頭はその場から逃げ出したのだった。
「鶴亀と縁起がいいなぁ」
そんな事を言いながら、直ぐに犬乃ちゃんは皆のもとに戻り加勢した。

 おっと、縁起がどうとか言っている場合じゃない。
 ひっくり返った亀たちが、頭を隠し、手足を引っ込めるとその穴からジェットを噴射して回転し始めた!!
「これはっ! 飛ぶのか? 飛ぶんだな? 飛んだぁぁあ! すげぇ!」
 花菱くんが回転して飛んでいく亀に喜んでます。いや、ピンチですってば!

「馬鹿な。くそっ、こんなのと戦えるかっ!」
 武田くん、あまりの事に動揺しちゃってますよ〜!及び腰で今にも逃げ出しそうだ。
「仲間見捨てて何処行くっちゅーねん! 一生逃げつづけるんか!?」
 小野くんてば真面目な顔カッコイイ。普段なんだか飄々としているのに、こんな時は決めるなんてなんというギャップ萌え!
「だが、これは戦闘依頼じゃない。依頼なら逃げはしないっ、それが使命だ」
 武田くん、カッコワル〜。言い訳もなんだかなぁな感じですね。
「それが先輩の本心かい? 俺はヒーローになりたかったんですわ。でも、毎日凹んでます。でも俺を好きでいてくれる人達やありがとうって言うてくれる人達がいる。だから明日はもっと頑張ろう、強くなろうって思うんですわ。先輩もそういう気持ち、持った事ない? 本当の気持ちで前に進みましょうよ」
 小野くん……君って奴は。
「お……俺は……」
「……ノブロウ、迷いがあるなら今は下がってて。邪魔だから」
 ユウちゃんの冷たい視線ゾクゾク。
「そんな、武田先輩!今は迷っている時じゃないよ。未来は自分の手で掴まなきゃ!」
 潤む犬乃ちゃんの視線ってば。
「俺は……」
「信朗にーちゃん……」
「……左右の言った事、当たってるわね。アンタに無いのは“自分自身”。 どこかで聞いた様な教本の様な受動的な決意じゃ“自信”が無くなるのも当然。 教本にはアンタ自身の気持ちは書かれてない。存在しない“自”分をどう“信”じられるっての? ……もう一回自分の心に聞いてみろ! 『“武田信朗(アンタ)”は撃退士として何がしたい』!!」
「俺はっ!」

 あ、逃げた。

 パシンッ ――。

一瞬の静寂に響いた音は、雨宮さんが武田くんを打った音だった。
「自分がわからなくなってもいいと思うんだけど、逃げるのはよくないかな。武田ちゃん、今はわからなくても、きっといつかわかるようになる
まぁ…相談相手もいるし、一人じゃないから……ね? だって、みんなで一緒に戦っているんだもん」
 雨宮さんの目には涙が浮かんでいたよ。
 こんなに良い人を悲しませるなんて、駄目だよ武田くん。


●もう一度倒れるまで
「己、まさか人間に見つかるとは……しかも、こちらが押されているだとっ? こうなったら奴を動かすしかないな」
 鶴頭の車掌が指? (羽ですが)を鳴らすと巨大なシルエットが震えだした。

 飛び交う回転飛行をする亀の群れ。その突撃を花菱は必死に防いでいた。
 その小さな身体に、皆を守る撃退士としての”勇気”を持って。

「……やはり、数が多い?」
 ユウちゃんの顔にも焦りと疲労感が見え初めてきました。
「くっ、防衛線が維持できない……奴らに攻め込まれて来た」
 完子ちゃん、花菱くんの二枚盾でも徐々に押され始めてきましたよ〜。これはフラグ回収来た!?

「ちょっ、あれなんですか?」
 犬乃が指差した先には。

「で、でかっ!!」

 巨大な亀ディアボロまで現れた!!
 そして、巨大亀は最初っからクライマックスですよ! 高速回転し浮上しだした〜!
「流石に、これはまずいんとちゃいますか!?」
「それでもアタシたちがやるんだ!!」
 巨大亀の突撃に完子ちゃんが身構えた。




「うぉおおおおおおっ!!」




 亀の突撃は、突然の乱入者によって軌道を逸らされた。亀は起動を修正しながら元の場所まで戻るよ。一方、乱入した人物は地面に仰向けで倒れていた。
「武田……」
 そう、亀の突撃に突撃し返したのは武田くんだったのだ!
 倒れたままの武田くんは、亀たちの回転よろしく自分も回転しブレイクダンスで起き上がった! なんでブレイクダンスなんだ!?
「待たせたな……」
「待ってないわよ」
 完子ちゃんてば……。
「ありがとな彪臥。お前の勇気見せてもらったぜ」
「へへへ、信朗にーちゃんも戦ってるときがやっぱりかっこいいぜ」
 花菱くんもだよね。
「小野くん。俺も小さい頃ヒーローになりたかったんだよ。それはまだこの力に目覚める前だ。その時は力が無くても、戦えていた! それが答えだったんだな」
「武田先輩」
 小野くんの本音で心が動いたね。
「……戦う理由は見つかったのね。それでどうするか決まった?」
「あぁ、決めたさ。俺は撃退士を続けるっ!! 倒れても、倒れてもまた起き上がって見せる!」
「……そう」
 ユウちゃんのデレ……ませんか〜そっか〜残念だ〜(何)。
「犬乃、もう迷わないよ。ちゃんとこの手で掴んでみせる」
「先輩」
 きゅるるんって犬乃くんはやはり可愛い。
 最後に武田くんは雨宮さんの方を見て、静かに頭を下げた。心の底からの感謝がそこには込められていた。
 雨宮さんはそれを見て、うん、うんと頷いた。


「俺がでかいのを止める! その時にいっせいに攻撃を仕掛けてくれっ!」
 武田くんは再び、巨大亀の突進めがけて走り出した。
 もう、迷いは無く。
 怖いものも無く。
 前身に力がみなぎって……撥ねられた。

「た……武田ぁぁぁ!(ちゃん、先輩、にーちゃん)」

 巨大亀は武田くんを思いっきり跳ね飛ばして、満足したのか着陸して首を伸ばした。

「このっ、空気読めよ!!! この馬鹿亀ぇぇえ! 」

 デスヨネー!
 六人の声と攻撃がハモリ、巨大亀をひっくり返し、無数の亀たちもろとも撃退したのだった。


●その先に続く未知
 旅から帰ってきた武田くんは相談室にて旅のあらましを話しています。
「ふふふ、凄い旅路だったのね」
 上下先生はいつものように穏やかに話を聞いています。
「えぇ……そういえば、帰る時に気がついたんですが、あの駅は終着駅じゃないと思います……よくわからないけれど、線路がずっと先まで続いていました」
「そう、まだ未知が続いているのね」
「はい……路は続いています。この未来(さき)に」
 清清しく武田君は笑った。


依頼結果

依頼成功度:成功
MVP: 撃退士・雨宮 祈羅(ja7600)
 二律背反の叫び声・唐沢 完子(ja8347)
重体: −
面白かった!:4人

ちょっと太陽倒してくる・
水枷ユウ(ja0591)

大学部5年4組 女 ダアト
ヨーヨー美少女(♂)・
犬乃 さんぽ(ja1272)

大学部4年5組 男 鬼道忍軍
いつでも元気印!・
花菱 彪臥(ja4610)

高等部3年12組 男 ディバインナイト
真愛しきすべてをこの手に・
小野友真(ja6901)

卒業 男 インフィルトレイター
撃退士・
雨宮 祈羅(ja7600)

卒業 女 ダアト
二律背反の叫び声・
唐沢 完子(ja8347)

大学部2年129組 女 阿修羅