.


マスター:牛男爵
シナリオ形態:ショート
難易度:普通
参加人数:7人
サポート:3人
リプレイ完成日時:2013/05/20


みんなの思い出



オープニング

 放課後のクラブ棟。
 ある一室で、長い髪を七色に染めた男がギターを弾いていた。
 炎のように真っ赤なカラーリングのエレキギターだ。街の楽器店で買える、『普通』のギターである。魔具などではない。ただ、弦が八本あるのは普通ではなかったが。
 スピーカーからは『速度違反』としか形容しようのない超高速ギターソロが大音量でヒュルヒュルヒャラヒャラピロピロピロと流れ、クラブ棟の外まで響きわたっている。
 ここは、『俺様の俺様による俺様のためのヘヴィーメタル部』
 七色の髪の男は、このクラブ唯一の部員にして部長の、チョッパー卍・ザ・ナイトウォーカーだ。
 そのいでたちは、サングラスに鋲付き革ジャン。ピチピチの革ズボンにロンドンブーツという時代錯誤きわまる代物だが、ギターの腕は確かだった。初心者なら楽譜を見ただけでギブアップする64分音符の羅列をミスひとつなく弾きこなすテクニックは、超人的と言っていい。
 やがて、ヘヴィーメタル最大の特徴である無駄に長い間奏部を抜けると、チョッパー卍はシャウトしはじめた。
「うおおおおおお! ドクペが売ってねぇ! ドクペが売ってねぇ! いつものコンビニにドクペが売ってねぇ! 俺の魂! 俺の血肉! 俺のすべて! ファッキンジーザス! ファッキンブッダ!」
 彼のギターテクニックは凄まじいものだったが、作詞のセンスはゼロだった。
 ──と、そのとき。
 ズドダダダダダダシャンシャンシャンドドドドド!
 壁越しに、雷鳴のようなドラム音が炸裂した。
「うおっ!?」
 殴られたように、つんのめるチョッパー卍。
 演奏の手を止めると、しかし彼は迷わずアンプの前に行き、ボリュームスイッチを思いきり右へ回した。
 ズギャギャギャギャァァァァンンン!!
 滅茶苦茶に弾きちらされるギター音が、クラブ棟全体を地震のように揺るがした。
 だが、その数秒後、さらに上回る爆音ドラムが返ってくる。
 負けじとボリュームスイッチを限界まで回すチョッパー卍。
 そして始まる、爆音の報復合戦。
 しかし、それはあっというまに終わりを告げた。
「こちらは風紀委員です! ただちに演奏をやめなさい!」
 どかどかと数名の学生が踏みこんできて、チョッパー卍を取り押さえたのだ。
 学園の秩序を守る、風紀委員。彼らのおかげで、生徒たちは今日も平和なキャンパスライフが送れるのである。



「……また、このふたりか」
 チョッパー卍たちを前にして、教師臼井は「はぁ」と溜め息をついた。
 ここは指導室。小さな机と椅子があるだけの、殺風景な部屋だ。
 チョッパー卍の横に立っているのは、矢吹亜矢。轟音ドラマーの正体である。
「なぁ、おまえたちは程度というものを知らないのか? あんな大音量で演奏する必要が、どこにある?」
「わかってねぇな、ティーチャー。アンプのボリュームスイッチを左に回すのは、俺が死んだときだけだ」と、チョッパー卍。
「おまえな。死んだらスイッチは回せないだろ」
「だから、永久に右にしか回さないってことだ!」
「それがヘビメタ魂っていうやつなのか?」
「ヘビメタ言うな! ヘヴィーメタルなんだよ! ヘヴィーだ!」
「わかったわかった。ほんとうにおまえの人生はヘヴィーだな。……で、そっちは?」
 教師臼井は、そう言って亜矢のほうへ話を振った。
「反抗と抵抗がロック魂なの。こんなヘビメタ馬鹿に負けるわけにはいかないでしょ」
「中立の立場から見ると、似たような魂に見えるんだが……」
「まるで違うぜ!」
「ぜんぜん違うわよ!」
 同時に言い返す、ミュージシャンふたり。
 薄い前髪をなでつけながら、教師臼井は苦言を呈する。
「……ともかくな、クラブ棟はおまえたちだけのものじゃないんだ。騒音バトルがやりたいなら、シベリアかパタゴニアの奥地にでも行ってやってくれ。それがイヤなら、ボリュームスイッチを左に回してくれないか?」
「この馬鹿女が先に回せば、考えなくもない」
「このキチガイ野郎が先にやるなら、そうしてもいいわよ」
 まったく折れようとしない、頑固なミュージシャンズ。
「それなら仕方ない。どちらの部も解散してもらうことになる」
 冷静な判決をくだす、教師臼井。
「ちょ、ちょっと待てよ、ティーチャー! 俺は何も悪くねぇだろ!」
「悪いとか悪くないとかの問題以前に、おまえたちは風紀を乱しすぎだ」
「ちっ。……よし、わかった。おい、亜矢。どっちが先にボリュームスイッチを左へ回すか、勝負だ」
 チョッパー卍は頑固だが、割り切るのは早い。
「勝負? ライヴバトルでもしようっていうの? メンバーひとりもいないヘビメタ部が?」
「おまえのところだって幽霊部員しかいねぇだろうが! ソロドラマー部のくせしやがって!」
「あんただって、ソロギタリスト部でしょうが!」
「はん。俺様はベースもキーボードも弾けるぜ? もちろんヴォーカルもな」
「あたしだって、シンバルとかスネアとかタムとか叩けるわよ! もちろん銅鑼もね!」
 悲しい主張をする亜矢。
 残念ながら、音楽の才能ではチョッパー卍が上だった。知能の具合は同じぐらいだが。
 教師臼井が溜め息をつく。
「盛り上がってるところ悪いが、音楽バトルはやめてくれ。おまえたちのことだ。どうせ騒音バトルになるに決まってる。もっと平和的な方法でたのむ」
「そうかよ。じゃあ殴りあいで決めるしかねぇな」
「平和的な方法でと言っただろう?」
「平和的に、か……。じゃあスポーツはどうだ? 健康的だろう?」
「いいわよ。ただ、どうせだから派手にやらない? このまえのパン戦争でストレス発散できなかったから、ちょっと暴れたい気分なの」
 その『パン戦争』とは、一時間たらずで彼女が十人近くの撃退士を倒した無茶苦茶な戦いのことである。
「あれだけやっておいて、ストレス発散してなかったのかよ……」
 さすがにチョッパー卍もあきれるしかなかった。


リプレイ本文



 その日、ふたりのミュージシャンによるケンカを決着させるため、14人の撃退士が集まった。
 こちらは白組。リーダーはチョッパー卍。
「お。天魔が5人もいるじゃねぇか。こいつは勝ったな」
 彼が断言してしまうのも無理はない。なにしろ、競技種目に『玉入れ』があるのだ。飛行スキルを持つ者にとって、超有利なゲームである。綱引きとリレーは人間も天魔も関係ないが、玉入れは確実に天魔が有利だ。
 わかってはいたが、こうまで天魔が片寄るとは……。正直すまんかった。
 ともあれ、話を進めよう。

「あたしは白組を勝利に導く女神にして、うるわしの天使。ジョセフィーヌ(jb5503)。みんな、よ・ろ・し・く・ね?」
 そう言って投げキッスをばらまくのは、両チーム一番の巨漢。スキンヘッドに筋骨隆々の漢女(オトメ)、ジョセッフィィィヌだ。そのマッチョな肉体をつつむのは、純白ヒラヒラのクラシックチュチュ。これほどわかりやすく『私は変態です!』と主張している学生も、なかなかいない。だれの目にも一目瞭然、100%純粋な、まぎれもない『THEヘンタイ』である。
「ああ、なんとまぶしいのか……。生きる意欲に満ちあふれ……。うらやましい、ものだ……」
 退廃的な空気をまといながら呟いたのは、ユーサネイジア(jb5545)だ。
 こちらもジョセフィーヌに劣らぬスキンヘッドのフルマッチョ。身につけているのはフンドシ一丁で、背中には『甘き死よ、大歓迎』と書かれたのぼりを背負い、手にはハリセンを持っている。これまた360度いずれの角度から見ても、まごうかたなき変態だ。
 いや……えぇと……。7人中2人がスキンヘッドの変態マッチョって、かなりの確率ですよ……? 25人いても美男美女ばかりというケースが大半なのに。いやビジュアル的には面白いからいいんだけど。むしろMS的には大歓迎? みたいな?

 さて、ゲーム開始だ。
 第一種目は綱引き。
「さぁみなさん。勝ちにいきましょう」
 さわやか笑顔で皆を鼓舞するのは、楯清十郎(ja2990)。
 しかし、口の端からは血がダラダラ流れている。魔具魔装の装備値オーバーで生命力が激減しているのだ。そこまでして勝ちをめざすとは、見上げた意欲。──そう、勝負ごとは本気でやらなければ面白くない!
 ロープの先頭に立つのはジョセフィーヌだ。しんがりはユーサネイジア。変態マッチョにはさまれる、6人のメンバーたち。──のはずだが、なぜかアダム(jb2614)の姿がない。
「あら。アダムは?」
 紅一点の妖艶な悪魔シエロ=ヴェルガ(jb2679)が、周囲を見回した。
 なんと、アダムは綱引きそっちのけで、いちごみるくを飲んでいるではないか。紅組のオーデンが仕掛けた罠である。──が、そのオーデンもまたアダムの用意したおでんを貪り喰っていた。なんたる不毛な相打ち!

 そして、ジョセフィーヌは紅チームの先頭に立つ女装姿の恭弥を見てガックリしていた。美しいものが大好きなジョセフィーヌだが、そうでないものは苦手なのだ。相手チームのワンコ忍者に萌え狂うつもりでいた彼女……いや彼は、落胆をかくせない。
 バチバチと火花を散らして睨みあう、女装組のふたり。これまた、じつに不毛きわまる勝負だ。
 そんなこんなで、アダムとオーデンを放置したまま綱引きは始まった。

 パーンと撃ち鳴らされる号砲。
 その直後、盛大にスッ転ぶ白チーム。
「「アイエエエエ!?」」
 綱にワセリンが塗られていたのだ。これまたオーデンの策である。さすが悪魔だ。慈悲はない。
『火事場の馬鹿力』で思いっきり後頭部を地面に打った清十郎は、ここでリタイア。生命力を減らしすぎたのだ。せっかく全メンバー中最大の物理攻撃値になったのに!
「一気に決めるわよ!」
 紅組リーダーの亜矢が声を張り上げた。
 その言葉どおり、ロープは一気に持っていかれてしまう。
 あわてて綱をにぎりなおす白組。しかし、ひとり欠けた状態ではどうにもならなかった。なんせ、失ったのはチームの主砲だ。巻き返しは不可能に近い。
「みんな、ふんばっててくれ」
 言い置いて、敵陣へ斬り込んでいくのは桝本侑吾(ja8758)。反則上等のウェポンバッシュで、恭弥をデストローイ♪

「勝負の世界は非情だ……」
 係員に引きずられながら、ぼんやり呟く侑吾。
「そんな……。侑吾さんが退場だなんて……。ゆ、侑吾さーん!」
 どうせ次の種目で戻ってくるのに、無駄シリアスな小芝居をするクリフ・ロジャーズ(jb2560)。
「クリフ! 桝本の弔い合戦をしないでどうするの!」
 悲しみにくれる男の後頭部を、シエロがハリセンでひっぱたいた。
 ちなみにシエロ、クリフ、侑吾、アダムの4人は知り合い同士。おたがいハリセンでどつきあう仲だ。
「そうか。これは仇討ちだ! いくぞ! おーえす! おーえす!」
「ターナトス! ターナトス! しーにがみ! よーんでる!」
 変な掛け声の人が約一名。なんなの、この縁起悪い掛け声。
 まぁそんな感じで頑張った白チームだが、主力ふたりを失った時点で勝ち目はなかった。
 というか、自爆行為的なことはレベルの低い人がやるべきだと思うんだ……。あと、生命力を減らしすぎるのは危険……。『<綱引き中に転んだ>という理由により重体』とかイヤでしょ……? ある意味おいしいのか……?



 そんなわけで、紅チームが一勝。
 次は玉入れだ。
 でもこれ、さっきも言ったけど飛行スキル所有者の多いほうが圧倒的に有利なのよね。だって、フツーにカゴの中へヒョイッと入れるだけだし……。しかもよりによって、紅チームで唯一の天魔オーデンは重体……。ウケ狙いでわざと重体になったのかと疑いたくなる状況ですよコレ。
 だが、しかし! 勝負はやってみるまでわからないという言葉もある!
 紅チームの妨害工作がうまくいけば! 勝ち目もあるはずだ!
 そんな期待のもと、玉入れは盛大に開催された! すごく盛大に! 超盛大にだ!
 数分後、予想どおりの圧倒的大差で白チームが勝っていた!
 マジすまん! 空を飛べる人が普通に存在する世界で、玉入れとか有り得んわ!
 あとユーサネイジアがひどすぎた! ひどすぎた! くわしくはウェブで! じゃなく紅組のリプレイで!



 アホなMSが反省したところで、気を取りなおして三種目め。ザ・リレー!
 そう、リレーだ。運動会のシメといったらコレでしょ。べつに運動会じゃないけどね、この依頼。
「みんな、のどが渇いたでしょう? 差し入れよ。遠慮しないで飲んでね?」
 などと言いながら紅チームにスポーツドリンクをふるまおうとしているのは、ジョセフィーヌ。
 もう、見るからに怪しい。怪しすぎる。どう見ても、なにか仕込まれているのは明らかだ。
 当然、だれも手に取らない。2000久遠を費やした下剤作戦、大失敗。……ていうか無理すぎるだろ、この作戦! わざわざ大量のスポーツドリンクを用意してくれたけども! 無理無理無理無理カタツムリよ!

 そんな残念天使をよそに、リレーは始まろうとしていた。
 白組の第一走者はアダム。紅組はエレムルスだ。
 両親を天使に殺された過去を持つエレムルス、じつは天使が苦手。
 事前にそれを知っていたアダムは彼の前に立ちはだかり、「おまえの苦手なもの……それは、おれだ!」と声を張り上げる。
 エレムルスは露骨にイヤそうな顔だ。しかし、おなじ第一走者になってしまったのでは仕方ない。そもそも白組は走る順番を決めてなかったのだ。紅組とくらべて、変幻自在、攻撃的なのである。言いかたを変えれば、フリーダム。ようするに無法者の集まりなのだ。
 エレムルスは苦笑しながら所定の位置へ。一秒でも早く始めたいという感じだ。

 パーン!
 さまざまな思惑と策略の交錯する中、ついに号砲が鳴らされた。
 とくに策もなく普通に走るアダム。
 対して、エレムルスは『大逃走』を発動! しょっぱなから逆転不能と思われる大差をつけて、オーデンにバトンタッチ!
「えええっ!?」
 唖然としながら、必死で駆けるアダム。こういう『走る』系の依頼において無類の強さを誇る『大逃走』は、一発でゲームを終わらせかねないバランスブレイカーだ! 白組はこのまま負けてしまうのか!?
 しかし紅組第二走者のオーデンは、かなりの鈍足。
 その間に、アダムは侑吾にバトンをわたす。
 とはいえ、侑吾もあまり足の早いほうではない。そして、とくに策もなかった。
 オーデンは悠々とシスティーナにバトンタッチ。
 ここでシスティーナは『縮地』を起動! リードをさらに広げて、桜花へバトンをつなぐ。
 やや遅れて、侑吾はクリフにバトンを託した。
 この時点で、完全に走者一人分の差をつけられてしまった白組。このままでは敗北確実だ。

白)アダム→侑吾→クリフ
紅)エレムルス→オーデン→システィーナ→桜花

「しかたない。目には目を。歯には歯を」
 なにか間違った理論を述べながら、大剣片手に突撃していく侑吾。
 そして再び放たれる、渾身のウェポンバッシュ!
 悲鳴を上げて吹っ飛ぶ桜花。
「勝負の世界は非情だ……」
 二度目の退場処分でズリズリ引きずられながらも、ぼんやり口調を崩さない侑吾であった。
「そんなに好きなのか、ウェポンバッシュ……」
 走りながらツッコミを入れるクリフ。その表情は複雑だ。

 さて、痛烈な一撃を受けてコースアウトした桜花だが、無論その程度で倒れるほどヤワではない。バトンを拾って走りだした彼女は、恭弥にタッチ。
 それより少し早く、白のバトンはシエロに渡っている。
 そして仕事を終えたクリフは、当然のように紅組を襲撃! 退場覚悟で恭弥をロックオン! どうせもう出番はないから退場してもいいだろという、世紀末的ヒャッハー思考だ。ひどいな、白組は! ここまで堂々と暴力に走るヤツは紅組には一人もいなかったぞ! ヒャッハー! もっとやれ! ほんとにひどいな、このMSは!
 しかし、彼ら二人の状況を冷静に見ると、女装した男を追いまわす悪魔という図なのだが、一体どうコメントすればいいんだろう。ノーコメントでいいでしょうか。
 そんなわけで色々カオスだが、クリフは『ダークハンド』を使って恭弥を拘束。そのまま力ずくで押し倒し、あばれる恭弥から貞操を……じゃなくバトンを奪い取ることに成功。
「アダム、よろしく!」
 赤いバトンがクルクルッと宙を飛び、クリフからアダムの手へ。
「勝負の世界は非情だ」と言いながら引きずられていくクリフをあとに、アダムは光の翼を広げて舞い上がった。リレーという競技で相手のバトンを奪い取って逃げるとはアナーキーすぎる作戦だ。なんなの、このアウトロー集団。客観的に見れば、もう完全に『白組=悪役チーム』だ。MS的には大好きですけどね。

 しかし、その直後。意気揚々と逃げだそうとしたアダムを、巨大な火柱が焼きつくした。
 亜矢の放った火遁である。
「いいかげんにしなさいよね、あんたたち……!」
 こんがり炭火焼き状態になったアダムへ、さらに殴りかかろうとする亜矢。
 しかし、どこからともなく現れた係員が彼女とアダムをまとめて引きずっていってしまう。正確に言えばアダムは何も反則してないが、再起不能なので仕方ない。(ここまでやって反則じゃないというのも凄い話だ)
 そんな騒ぎの間に、シエロはチョッパー卍とバトンタッチ。
 いっぽう紅組は、走る前に退場処分となった亜矢のかわりに、恭弥が二人分走るハメに。俊足の忍軍が退場になったのは、白組にとって僥倖だ。
 チョッパー卍は普通に走ってジョセフィーヌとバトン交代。
 やや遅れて、紅組のバトンはレイラに。
 これで紅組はアンカー源一を残すのみだ。ちなみに彼は、スキルなしの移動力ならブッちぎりの一位である。白組の残りは、清十郎とユーサネイジア。もはや逆転は不可能か?

 ところが、清十郎には策があった。
 なんと、ジョセフィーヌを待ちかまえる彼は血を吐いているではないか。──そう。これはまさしく瀕死状態。おそるべきことに清十郎は、『火事場の馬鹿力』だけでなく『大逃走』まで身につけているのだ! 両方持ってる人って、なかなかいませんよ!?
 バトンを受け取った清十郎は、アクセル全開で猛ダッシュ! あっというまにレイラを抜き去り、アンカーのユーサネイジアにタッチ!
 おお! なんと華麗な大逆転!
 だが、勝負の行方はまだわからない。なにしろ、ユーサネイジアはとても俊足とは言いがたい筋肉ダルマ。紅組アンカーの源一とでは勝負にならない。バトンが彼に渡る前に、かなりのリードを確保しておく必要があるのだ。
「がんばってぇ〜ん!」
 ジョセフィーヌの黄色い声援が飛んだ。なんせ三人も退場になっているため応援合戦では分が悪い白組だが、彼女……もとい彼のおかげでビジュアル的には圧倒的に白組が勝っていた。……いや勝ってるって言うのかなコレ。どちらかというと負けてる気がする。

 そしてついに、赤いバトンが源一の手に。いよいよクライマックスだ。
 ヒュッ、と風を切って走りだしたワンコ忍者が、みるみるうちに距離をつめる。早い早い。さすがは速度特化の忍軍だ。
 追いつかれてたまるかと、必死に逃げる筋肉ダルマ。
 猛然と追う、豆柴ワンコ忍者。
 ゴール10メートル前で、ふたりは並んだ。
 その瞬間! ユーサネイジアの瞳が妖しく輝いた!
「我といっしょに……死んでくれ……!」
 倒れたフリをして、ガバチョと抱きつきにいくフンドシ一丁の変態筋肉ダルマ!
 ぎゃあああ! 源一、逃げてーーー!!
 白組のリプレイにもかかわらず、MSさえ紅組を応援したくなるほどの衝撃映像!
 しかし、そんな応援の必要もなく、サッと身をかわして突っ走る源一。
 そのまま余裕でゴーーール!
 ──と思いきや、なぜかゴールテープに撥ね返される源一!
 よく見れば、テープの端をにぎっているのは清十郎だ。なんと彼はテープの中にカーマインと呼ばれる金属製の糸を仕込み、そこへ『フォース』を発動させたのだ。これはみごと! みごとすぎるプレイング! 非道すぎるプレイングとも言うけどな!
「ふふっ。ゴールするまで油断したらダメですよ?」
 会心の笑みを浮かべる清十郎。
 その間に、ユーサネイジアが堂々ゴールイン!
 ここに、ハードコアスポーツ対決は決着! 逆転に次ぐ逆転のすえ、勝利したのは白組!
 そしてズルズル引きずられていく清十郎! 何人退場する気だよ!

「よっしゃああ! よくやった、野郎ども!」
 チョッパー卍のVギターが轟音をあげ、勝利に彩りを添えた。
 すがすがしいまでに反則の嵐をぶちかました白組! じつにさわやかな! とてもさわやかな勝利!
「……ひどい勝負だったわね。ほんとうに」
 知り合い全員が退場処分を受け、変態筋肉ダルマとヘビメタ野郎に囲まれたシエロは、溜め息をつきながら独り青空に向かって呟くのであった。



依頼結果

依頼成功度:大成功
MVP: 道を切り開く者・楯清十郎(ja2990)
 我が身不退転・桝本 侑吾(ja8758)
 死求め・ユーサネイジア(jb5545)
重体: −
面白かった!:14人

道を切り開く者・
楯清十郎(ja2990)

大学部4年231組 男 ディバインナイト
我が身不退転・
桝本 侑吾(ja8758)

卒業 男 ルインズブレイド
天と魔と人を繋ぐ・
クリフ・ロジャーズ(jb2560)

大学部8年6組 男 ナイトウォーカー
くりふ〜くりふ〜・
アダム(jb2614)

大学部3年212組 男 ルインズブレイド
月夜の宴に輝く星々・
シエロ=ヴェルガ(jb2679)

大学部7年1組 女 陰陽師
変態筋肉ダルマ・
ジョセフィーヌ(jb5503)

大学部8年228組 男 アストラルヴァンガード
死求め・
ユーサネイジア(jb5545)

大学部4年257組 男 ナイトウォーカー