はじめに
●大規模作戦の選択肢とは(初級者向け)
大規模作戦の選択肢とは、『どこで戦うか』と『どうやって戦うか』をざっくりと分類したものです。
大規模イベントは無料で参加できますが、プレイングは100文字しか提出できないため、
選択肢および行動方針を決定することで自分の行動を決めることができます。
それぞれの選択肢には詳細に情報が記述されていますが、
100文字のプレイングで書けることは限られています。
通常のシナリオと同じように『どうやって活躍するか』『キャラクターの台詞・心情』などを中心に記入してみましょう。
単純に『戦う』『救助する』に、それらが加えられただけでも活躍できる可能性はあります。
台詞のほか『敵や状況を無視して攻撃手段』だけ書いておけば、とりあえず大丈夫です。
また、各選択肢の情報が長いという方は、
プレイング提出画面に要点をまとめた選択肢もございますので、そちらをご閲覧下さい。
●大規模作戦の役割とは(初級者向け)
ラジオボタンで選択する選択肢の中に、『役割』と呼ばれるものがあります。
これは『どういった行動をこの選択肢の中でとることを求められているか』といったことを
短くまとめたものであり、プレイングの中(できれば冒頭付近)にこの文字を入れることで、
「その行動をとっているものとして扱われる」ことができます。
プレイング文字数の節約にもなるので、少し慣れてきたらできるだけ選ぶようにしましょう。
●大規模作戦の方針(初級者 〜 中級者以上)
「作戦に仲間を集めるのも大変!」という方には『作戦方針掲示板』がオススメです。
作戦方針表明掲示板で方針を記述するだけで『同じチームである』ものとして扱われます。
方針内容がプレイングに採用される場合はMVPなどの限られたとき限定ですが、
方針に同意している場合、タグなどを設定しなくても描写時に同グループとして扱われます。
作戦が思いつかない方も作戦に誰かを巻き込みたい方も、ぜひご利用ください。
|
|
|

■NPC味方戦力
撃退庁、フリーランスの撃退士 NPC学園生
レジスタンス「オヤジ」他
■主な敵の戦力
旅団長・ソングレイ
ディアボロ×1300
■解説
選択肢1はソングレイを引きつける陽動部隊となります。
レジスタンスの通称「オヤジ」が祭器『千億星の光旗槍(ブライティングペノン・オブ・ジリオンスター)』を掲げています。
尚、この選択肢の参加者には光旗槍と対を成す祭器『星屑の腕輪(スターダスト・ブレスレット)』(後述)が貸与されます。
(特にプレイングに記述しなくとも自動的に装備されます。また、特殊アイテムですので装備欄の空きは必要無く、魔具魔装のコストはかかりません)
敵は指揮官に旅団長ソングレイ。
彼の率いるディアボロは数もさることながら、非常に強力な個体の存在も確認されています。
将の好戦的な性格もあり、ディアボロの士気は非常に高いようです。
撤退させることを狙うならば、ソングレイ自身を打倒、または深手を負わせる必要があるでしょう。
尚、ソングレイは以前に祭器の試作品を目の当たりにしており、「オヤジ」を目指して突貫してきます。
使い手を交替することはできませんので、仮に「オヤジ」が倒れた場合や祭器を奪われた場合は、この選択肢の参加者は危険な状況に陥ります。
○地形
主戦場は苫小牧駅があった近辺の旧市街地。
既に荒廃しており、瓦礫の山になっている箇所も多い。その分、見渡しは比較的良い。
冥魔軍は西から東進、ブラッドハイロードとブラッドマスターは地上を、ブラックバハムートは主に上空を遊撃。
ネイビーバハムートは海上から顔を出す。
PL情報・祭器支援効果(連動ハント成功により、能力上昇)
○祭器『千億星の光旗槍(ブライティングペノン・オブ・ジリオンスター)』
支援効果:
物魔の攻撃防御命中回避に+400
移動力が15未満の者は15まで上昇
現在生命力、最大生命力値に+70補正
上記のプラスはスキルのプラスと重複する。
ゲート内の異空間における能力低下ペナルティーを無効化
足場より30mの高さまで飛翔可能な飛行能力を付与
旗槍の使用者(今回は『オヤジ』)が意識を失うと支援効果は次のバッドステータス解除フェイズにてすべて消滅する。
○祭器『星屑の腕輪(スターダスト・ブレスレット)』
レミエル・N・ヴァイサリス及び無尽光研究委員会が開発した『千億星の光旗槍』と霊力の回線を繋げる為に必要な腕輪。
旗槍が親機で腕輪が子機のようなもの。
|
■敵戦力
○旅団長・ソングレイ
漆黒の大鎌を武器とし、近距離から中距離では相当な強さを誇る。
ルインズブレイドに準ずる能力を持っている模様。
○ブラックバハムート×500
略称BB。
翼開長15m程の巨躯を誇る漆黒のドラゴン。ディアボロとしては非常に強力なパワーとタフネスを誇る。
高速で空を飛びまわり、一直線上を薙ぎ払う漆黒のブレスを吐き出す。
また爪牙などその体躯自体を使った攻撃も強烈で、直撃すれば軽々と人を吹き飛ばす。
○ブラッドハイロード×100
略称BH。
暗赤の外套に身を包んだ蛸人。その身に纏う暗赤コートは魔法攻撃を半減する。
炎球を撃ちだし、爆発させて小さな炎の礫を広範囲に撒き散らす魔法攻撃スキル所有。
味方のみに効果がある範囲回復魔法、自身より10スクエア以内の味方の状態異常を解除する範囲スキルを所有。
接近戦では杖を振り回しインパクトの瞬間に衝撃を炸裂させる魔法スキルを用い、痛烈なダメージと共に朦朧効果を与える。
○ブラッドマスター×500
略称BM。
強化版ブラッドウォリアー。暗赤の外套に身を包んだ蛸人。その身に纏う暗赤コートは魔法攻撃を半減する。
真紅にぬらりと輝く巨大剣を武器とし、その斬撃は魔法的に強烈な破壊力を持つ。
また剣より若干威力は落ちるが、魔力を矢に変えて飛ばす大弓も持つ。
強靭な装甲と生命力を持つ。
○ネイビーバハムート×200(連動ハント成功により、海に潜んでいることが判明)
略称NB。
翼開長15m程の巨躯を誇る暗青色のドラゴン。ディアボロとしては非常に強力なパワーとタフネスを誇る。
放射状に敵を薙ぎ払う冷気を吐き出す。
爪牙などその体躯自体を使った攻撃も強烈で、直撃すれば軽々と人を吹き飛ばす。
空を飛ばないかわりに、海を高速で泳いで移動することができる。
■主な役割
『対竜』
主にブラックバハムートとネイビーバハムート、2種の巨竜を狙って戦います。
どちらも非常にタフネスかつ強力です。放置すれば、ソングレイへ向かう戦力が大幅に減るのは避けられないでしょう。
『対蛸』
主にブラッドハイロードとブラッドマスターを狙って戦います。
空は飛べませんが、魔法攻撃と弓による長射程攻撃を持っていますので注意が必要です。
『対将』
敵将ソングレイを優先的に狙って行動します。「オヤジ」の安全確保もこちらになります。状況によっては他も対応します。
|
|
|

■NPC味方戦力
撃退庁、フリーランスの撃退士 NPC学園生
リーダーミーナ他レジスタンス
■主な敵の戦力
男爵(バロネス)リザベル
ディアボロ×700(連動ハントの成功により、当初より敵戦力は低下している)
■解説
選択肢2は札幌解放の要となります。
レジスタンスのリーダー・ミーナが祭器『星幽核(アストラル・コア)』を用いて『祈光陣』を展開中です。
現在呪文は最終段階に入っており、中断しない限りミーナの戦闘行動は一切不可能です。
敵に人類側の目的を誤認させ、リザベルと引きずりだすために、札幌市街地でディアボロを叩きます。
敵は指揮官は女男爵(バロネス)リザベル。
慎重派で知られる強力な悪魔で、バッドステータスを用いた絡め手を得意とします。
戦闘開始時点では人類の目的を単なる侵攻と捉えていますが、『祈光陣』が発動すればすぐに発生元であるコア破壊に移ります。
ディアボロはそれまでの間、地上にて撃退士たちを迎撃します。
リザベルがコア破壊に乗り出した後は彼女を護るように地下へ進入するでしょう。
○地形
市街地。人の数こそ大幅に減っているものの、街の外観はそこまで激しく損なわれては居ない。
ミーナは地下街のとある一角で術式を展開。レジスタンスは彼女を護るよう、周囲の出入口に立ちふさがっている。
補足事項:祭器『星幽核(アストラル・コア)』と祈光陣について
○祭器『星幽核(アストラル・コア)』
白い水晶のような物質からなる小星型十二面体。
地脈点に設置され、然るべき術式が展開が完遂され起動すると、宙に浮遊して純白に輝き、後述の『祈光陣』の力を展開し続ける。
術式の完遂には呪文を唱え始めてからおよそ十時間がかかる。
術式を中断する方法はあり、そこから再開する術もあるが、強制的に中断された場合は、多くの場合、零からのやり直しになる。
星幽核はゲートコアと同じく地脈エネルギーを用いて祈光陣を展開するので、一定以上の力を秘めた地脈点でないと設置や起動が出来ない。
○祈光陣
アストラル・コアを用いて設置される対ゲート陣術。
設置・起動されたアストラル・コアから一定かつ広範囲の内において、天魔のゲートによる支配領域内へと及んでいる魂吸収、精神吸収、通信を乱す妨害電波などの作用・効果を無効化し、また結界も無効化する。
つまり、通常空間と同じ状態に強制的に戻す。(ただしゲート内部の異空間にまでは効果を及ぼさない発揮しない)
またその無効化の範囲は地脈点の質に大きく左右される。
祈光陣の力が及ぶ範囲の最も外側と、力が及ばない範囲が接触している境界上で、星の瞬きのような無数の輝きが浮かび上がる(昼間でも見える)。
これは、祈光陣の領域と他空間が霊的に摩擦を起し、その時に発光現象が起きる為、それが星の瞬きのように見えるのである。
|
■敵戦力
○男爵(バロネス)・リザベル
命中すると相手に睡眠を与える魔法攻撃を駆使する。睡眠に抗うのも難しいことはさることながら、攻撃力も高い。
慎重を期して行動しているが、今のところ人類を大きな脅威とはみなしていない。
○ブラックバハムート×200
略称BB。
翼開長15m程の巨躯を誇る漆黒のドラゴン。ディアボロとしては非常に強力なパワーとタフネスを誇る。
一直線上を薙ぎ払う漆黒のブレスを吐き出す。
また爪牙などその体躯自体を使った攻撃も強烈で、直撃すれば軽々と人を吹き飛ばす。
必要でなければ飛行はしない。飛べば高速移動は可能。
○ハッピードール×200
略称HD。
フランス人形によく似た容貌の歩行型ディアボロ。体長1m50cm程度。
広範囲に睡眠を誘う能力を持つ。
単体では範囲も狭く抵抗も難しくはないが、別ユニットによる重ねがけがかかると範囲も広くなり対抗判定の難易度も上がる。
攻撃能力はほぼ持たないが生存能力は高い。
○ブラッドマスター×300
略称BM。
強化版ブラッドウォリアー。暗赤の外套に身を包んだ蛸人。その身に纏う暗赤コートは魔法攻撃を半減する。
真紅にぬらりと輝く巨大剣を武器とし、その斬撃は魔法的に強烈な破壊力を持つ。
また剣より若干威力は落ちるが、魔力を矢に変えて飛ばす大弓も持つ。
強靭な装甲と生命力を持つ。
■主な役割
『対地上』
主にブラックバハムートや、地上にいるブラッドマスターやハッピードールも含まれます。
ここが弱いと、より多くのディアボロに地下への侵入を許すことになります。
『地下迎撃』
ミーナのいる地下街に侵入したブラッドマスター、ハッピードールを主に狙います。
リザベルが『祈光陣』の発動を察して以降こそが本番となるでしょう。
『対将』
敵将リザベルを優先的に狙って行動します。ミーナの安全確保もこちらになります。状況によっては他も対応します。
|
|

■NPC味方戦力
撃退庁、警察・消防、NPC学園生
■主な敵の戦力
ディアボロ×700
■解説
吸魂は緩やかに行われており、また定期的に支配領域の外から拉致された人々が市内の大型施設に収容されています。
本来の目的を察知されないよう、また戦闘による被害をなるべく受けないよう、市民の救出活動を開始します。
選択肢3は市民の救出活動を主とします。また、万が一選択肢2が危険になった場合は、撤退路を確保する必要があります。
車両を使って追撃して来るディアボロを排除しながら、戦線を離れた安全地帯まで送り届けるのが主な役割になります。
リザベルが到着するまでにどれだけの市民を救出できるかによって、選択肢2の戦いやすさに影響を与えます。
また、選択肢2がリザベルの撃破もしくは撤退に失敗した場合、ディアボロやリザベルは市民の搬送を阻止に動きます。
敵は当初人類の目的を誤認している為、逃げ出そうとしている市民やそれを援護する撃退士へ積極的に襲いかかるでしょう。
○地形
市街地。市街の外観はそれほど損なわれていない。
市民が収容されている施設は市中心部に多く点在しているものの、やや中心部から離れたところにも存在している。
道路の損傷は少なく、車両の走行に支障はないが、一方でディアボロの邪魔は入りやすい。
■敵戦力
○ブラックバハムート×100
略称BB。
翼開長15m程の巨躯を誇る漆黒のドラゴン。ディアボロとしては非常に強力なパワーとタフネスを誇る。
一直線上を薙ぎ払う漆黒のブレスを吐き出す。
また爪牙などその体躯自体を使った攻撃も強烈で、直撃すれば軽々と人を吹き飛ばす。
必要でなければ飛行はしない。飛べば高速移動は可能。
○ブラッドハイロード×100
略称BH。
暗赤の外套に身を包んだ蛸人。その身に纏う暗赤コートは魔法攻撃を半減する。
炎球を撃ちだし、爆発させて小さな炎の礫を広範囲に撒き散らす魔法攻撃スキル所有。
味方のみに効果がある範囲回復魔法、自身より10スクエア以内の味方の状態異常を解除する範囲スキルを所有。
接近戦では杖を振り回しインパクトの瞬間に衝撃を炸裂させる魔法スキルを用い、痛烈なダメージと共に朦朧効果を与える。
○ブラッドスライム×300
略称BS。
2m程の質量を持ち、形を固定せず液体のように蠢く赤黒いディアボロ。
最大6m程の膜状に広がり、獲物を取り込む。
飲み込まれた対象は束縛・腐敗のBS付与と同時に、解放されるまで毎ターン・PCの最大LP10%を吸収される。
攻撃を受けると硬化して防御。体力が著しく下がると仲間と結合し1つの個体と化す。
○ハッピードール×200
略称HD。
フランス人形によく似た容貌の歩行型ディアボロ。体長1m50cm程度。
広範囲に睡眠を誘う能力を持つ。
単体では範囲も狭く抵抗も難しくはないが、別ユニットによる重ねがけがかかると範囲も広くなり対抗判定の難易度も上がる。
攻撃能力はほぼ持たないが生存能力は高い。
■主な役割
『救護』
施設から逃げ出す人々を援護します。
安全確保の為、施設近辺に徘徊するディアボロの掃討も担うことになります。
『撤退補助』
人々を乗せた車両を無事に安全地帯へ送り出す為、車両を追撃するディアボロと交戦します。
特にブラックバハムートの接近は車両にとって危険極まりないものになるでしょう。
『遊撃』
基本は遭遇する敵の排除。状況を見て、他の役割を補佐します。
|