![]() |
群馬県を取り戻すための大きな戦い、みんな、お疲れ様っ! 大活躍だったみたいね。 みんなが無事に戻ってきてくれて、本当に嬉しいわっ。 斡旋所職員・潮崎 紘乃(jz0117) |
今回の作戦を聞いた時には、正直どうなるかと思っていたけど…… まさか敵の親分まで倒しちゃうだなんて、本当にビックリ! 皆の、久遠ヶ原学園の底力、見せてもらったよ! 撃退士・神代 深紅(jz0123) |
![]() |
![]() |
首謀者二人が討ち取られ、冥魔の軍勢はすっかり求心力を失いました。 後は県内各地に依然として居座る悪魔を各個撃破していくだけです。 取り戻した群馬の地を二度と奪われないよう、がんばりましょう! 『奪都』参加撃退士・スランセ(jz0152) |
![]() |
天への心楯 ロドルフォ・リウッツィ(jb5648) |
||
学年:大学部3年59組 | |||
表彰内容: 高いディアボロ統率能力を持つヴァニタス・東海林を動揺させ、指揮を大きく乱した。 彼が向かった東勢力のディアボロ群は、ヴァニタスの能力も相まって非常に高い地力を持っていた。 ヴァニタスとディアボロ群を分断を試みた者は他にも複数存在したが、その中でも彼は予想外の言動でそれを成し遂げ、勝利へ繋げること成功した。 単なる挑発や罵詈雑言を浴びせただけでは、ここまでの成果は得られなかっただろう。 一見無謀とも思える行為ではあったが、その勇気と行動力を表彰したい。 |
|||
|
![]() |
不撓の盾 日下部 司(jb5638) |
||
学年:高等部2年2組 | |||
表彰内容: 暴将アバドンを抑えるにあたって、ただ待ち受けたのでは蹴散らされていただろう。 長いとはいえない準備時間の中で有効な作戦を考え、確実に実行することが今回の戦いでは必要だった。 『落とし穴』は単純な策ではあるが、それゆえに効果的でもあり、 アバドンの出鼻をくじき、勢いを止めるのに十分な役割を果たした。 作戦に従事した全員が表彰に値するが、まとめ役となった彼を代表として表彰するものである。 |
|||
|
![]() |
Jack in the box 祁答院 久慈(jb1068) |
||
学年:大学部3年8組 | |||
表彰内容: 暴将アバドンを補佐する者の存在を予測し、発見し、合流を防いだ功を表する。 報告書でも触れているが、アバドンは知能が欠けることが最大の欠点。 逆にいえば、それを補佐するものがあったなら暴将に敵はいない。此度の戦果も幻となっていたかもしれない。 合流を防いだ点については、落とし穴の作戦同様、彼とともに対処に当たった仲間全員の功績であることは付記しておきたい。 |
|||
|
![]() |
「友」の健勝を祈る ナナシ(jb3008) | ||
学年:大学部2年11組 | |||
表彰内容: 県庁強襲のポイントの一つは、トゥラハウスを魔界へ取り逃がすことなく討伐できるか否か。能力不明な相手を前にしても自分たちの勝利を信じ、相手の敗走にあらかじめ備えていた彼女は、トゥラハウスの翼を斬り落とすことにより逃走の足を鈍らせることに成功した。 また、戦意喪失した悪魔ドクサを発見するも、無闇に殺すことなく魔界へ帰還させた。その際の「お願い」――冥魔に対する人間の力の喧伝――がドクサによってちゃんと果たされているかどうかは確認しようもないが、将来的に成し遂げねばならない「対等な交渉」への布石を打ったことを高く評価したい。 |
|||
|
アバドン | トゥラハウス | |||
![]() |
冥魔陣営に属する武闘派の悪魔。関東地方北西部に陣をしき、支配体制をとることで自らの力を高めている。 その攻撃は外見に違わぬ力と突進力を中心に組み立てられており、対天魔陣営でも天使の屍の山をつくった。 牛型の姿をしているが、これは変身した姿であり実際は人間型の姿も持っている。現在は就寝中。 イラスト:とかげ |
![]() |
アバドンの側近として活動する悪魔。アバドンの強大な力に目を付けて己の出世の為に取り入る。 制圧地域を結界で包囲することを提唱し、ドクサに特殊なディアボロを作成させて人間の意識から隔離させた。アバドンが就寝した後は地域内の悪魔に指示を出し、実質的に管理していた。 保身と功績の為には部下も上官も利用することを厭わない野心家。 イラスト:鈴木クルート |
ドクサ | ファズラ | |||
![]() |
アバドンの配下として活動する悪魔。 口が悪く態度も横柄、トゥラハウスを上官と思わず、アバドンさえ「可愛い」と言ってのけ、その言葉どおりに接する。 ディアボロを生成する能力に長けている為、周囲の悪魔も彼女の言動を渋々容認している。 戦闘は不得手。ディアボロに前衛を任せ、自身は後方から支援に徹する。各地に配置した「我が子」を破壊され、人間に強い憤りを抱いている。 イラスト:ろぐろっくび |
![]() |
魔界の没落貴族の一人娘。 人間を資源と捉え、魂も収穫せず一般人を殺すことを資源の単なる浪費と厭うが、放埓に破壊と殺戮に明け暮れる多数派からは孤立気味。 そんな中、自身の才覚を見出してくれたトゥラハウスには一種の恩義を覚えている。 戦闘は苦手な上に嫌いで、県境結界の破壊と撃退士の進軍には基本的に不快感を募らせている。 自らの支配領域には改良した自作の猛獣型ディアボロ8種を増強配置したが、さらに新たな手を打つべきか思案中。 イラスト:黒崎ナナ |
ベネトナシュ | レガ | |||
![]() |
黒衣に身を包んだ女悪魔。 古くから人間界を観察しており、最近になって人間の多様な心に興味を抱くようになった。 気に入った『獲物』が持つ感情を可能な限り高めさせてから魂を奪う傾向にある。最近は『撃退士』の存在に興味を持ち、その行動を観察している。 自分とよく似た容貌の人間『アルカイド』にヴァニタスとしての力を与え、寵愛している。 イラスト:mina |
![]() |
好奇心旺盛な性格で様々な事柄に興味を示す悪魔。今は撃退士の存在が気になっている。単純な仕事が多く退屈気味であった為、今回の変調はむしろ望むところ。 知性派で外見もすらりとして見えるがその実引き締まった体躯を持ち、戦闘は徒手空拳と魔法でこなす。 イラスト:早川 忍 |
リトルリッチ | ルルー・ヴァシュマール | |||
![]() |
レザーレスハウンドをヴァニタス化させた悪魔。冥界貴族の令嬢であり魔力自体は高いが、生来の臆病さ故一見戦闘には向かない印象を受ける。死霊のようなディアボロを操ることは判明しているが直接の交戦記録はまだ少ない。レザーレスハウンドの支配者である筈だが、罵倒され偵察を言いつけられるなどの扱いを受けている。人間の文化に興味があるのか、観光地や温泉での目撃情報もある。 イラスト:コナタ エル |
![]() |
堅実を旨とする貴族の跡取り娘。家の気風に辟易し、刺激を求めていたところ任務を得るという幸運を得た。 強欲で享楽的な性格、贅沢をこよなく愛するグルメな我儘娘ゆえ、メレディスからは「お嬢」と呼ばれている。 人間界のチョコレートなる菓子に魅了されている。輝く長い銀髪と銀の瞳を持つ美少女。 人間の技術や食文化などに純粋な興味と感心の想いを持って見ているが「餌」は餌に過ぎない。任務になると話は別。慎重派でもある。 イラスト:皆瀬七々海 |
小野 椿 | レザーレスハウンド | |||
![]() |
レガのヴァニタス。主人とは違い好戦的ではないが、命令は絶対のものとして従っている。 かつては母とともに結界に囚われていた。その母は今も囚われの身。 埼玉県に一人娘と双子の孫が暮らしており、彼女らの帰りを待っているが‥‥。 イラスト:のんびり |
![]() |
群馬県駐屯の陸上自衛隊員であったヴァニタス。群馬が侵略された際、『取引き』により力を手に入れたと称している。下劣かつ尊大で主人であるリトルリッチに対してさえもそれは変わらない。自身の戦闘能力の高さに加え、多数のディアボロを旅行中の学園生と正面衝突させる、他勢力と対峙中の撃退士に少数精鋭での奇襲を行う、など獣人型のディアボロを率いての戦術行動を得意としている。 イラスト:とかげ |
メレディス・マルツァラゴーシュ | ||
![]() |
渋川市攻略第二陣および三陣と交戦したヴァニタス。 拳銃の使用が確認されているが肉弾戦にも秀でており、渋川攻略第三陣のうち二人を重体にした。 任務であれば、子供にも無防備な者にも銃を向ける。女好きで、ヘヴィースモーカーの一面も持っているらしい。 普段は無精ヒゲと昼行燈的雰囲気のため、黙っていればそれなりに渋いイイ男の風貌が台無しになっている。 イラスト:皆瀬七々海 |
![]() |
天界で動く白き影、学園に潜む黒き影―― 12月8日より連動シナリオ稼働中! 様々な思惑が今、交錯する…! |
![]() |
OMC×交流コンテンツ! 新システム実装! 友達のイラストを褒めて、転移装置へ―― 学活ポイントを貯めて、豪華な特典をゲットしよう! |
![]() |
特別アイテム「銀嶺の戦士」登場! 美しく強い白銀の魔具魔装が勢ぞろい!? ぜひご利用ください! |
![]() |
各ジョブに5レベルで習得可能スキル追加! 低レベル向けのスキルをぜひご利用ください。 中〜高レベル向けスキルも今後追加予定! |
![]() |
冬の思い出を形にしよう! 2013年を振り返るのも良いかもね?! OMC特別商品、販売中! |