![]() ストレイシオン全長/体重:2.0m〜2.4m/75s〜105s知能レベル:人なみ 効果値:10 得意ジョブ:バハムートテイマー |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<防御効果> 使用することで、次ターンにおいて、召喚獣から10スクエア以内にいる 味方(撃退士が敵ではないと認定した存在)が受けるダメージが減少します。 すべての味方はダメージ判定において算出された最終ダメージから5点さらにダメージが減少します。 (最低保証ダメージも減少します) | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
暗青の鱗を持つ竜。 二枚の翼と足、一本の尾を持つ。腕は退化しており存在しない。 魔法的な力を行使する事に長けた竜であり、召喚者の魔力を増大させる能力を持つ。 性格は温厚で物静かであり、自ら進んで争う事はしない。 召喚者に逆らう事は少ないが、あまりに危険を伴う無謀な命令にはしばしば応じない。 人の言葉を話す事はないが、高い知能を有していると見なされており、召喚者が喋る言葉は完全に理解していると推測されている。 防護結界を一時的に張る特殊能力を有しており、ストレイシオンより結界を与えられた者の身は、青い燐光をまとったように発光する。 翼はあるが飛行はできない。代わりに水中を自在に泳ぐ事が出来る。 陸上での移動速度は召喚者と同程度。 |
![]() スレイプニル全長/体重:2.8m〜3.2m/120s〜150s知能レベル:獣なみ 効果値:8 得意ジョブ:バハムートテイマー |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<追加移動> 使用することで、召喚獣は該当のメインフェーズ中に再度移動をおこなうことができます。 この移動は攻撃などのほかメインフェーズ行動の前後どちらでも実行可能です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
黒と蒼の馬竜。 馬のような四肢と二枚の翼を持つ召喚獣。 背には大きな瘤がせりでており、さながら人の胴が乗せられているように見える。 体表の大半は金属のような黒色の鎧で覆われており、その隙間から蒼い体躯が窺える。 アウルによって作られた蒼白い煙を鬣のように纏い、手足の先にも纏う。 尾は完全に煙で構成されている。 蒼煙を纏い、アウルの力によって宙を駆けるように飛翔する。 性格は勇猛で危険に怯む事はない。 人語は介さないが、獣程度の知能はあり、召喚者からの攻撃命令や撤退命令を理解する事はできる。 空中、地上の双方において召喚者の倍の速度で駆けることが可能です。 ただし空中は、高度も10mより高くは浮かべません。 |
![]() ティアマット全長/体重:3.8m〜4.5m/250〜350s知能レベル:獣なみ 効果値:5 得意ジョブ:バハムートテイマー |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<天の力> 使用することで、ティアマットが存在し続ける限り、ティアマット及び召喚した撃退士は カオスレートに+1の修正を受け、尚且つ物理攻撃に+10の修正を受けます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
蒼銀の竜。 竜の頭と人の如き手足、そして体躯に匹敵する長さの長大な尾を持つ。 全身のほとんどは金属のような硬質な物質で構成されている。 交戦的な性格をしているが召喚者の命令には従う。勇猛であり危地にあっても怯む事はない。 人語は介さないが、獣程度の知能はあり、召喚者からの攻撃命令や撤退命令を理解する事はできる。その咆哮は獅子の物に似ている。 召喚者と同程度の速度で地上を駆ける。物魔に高い能力を保有するが、飛行能力は無い。 カオスレートを天の方向に変動させる特殊能力を持ち、ティアマットの特殊能力を受けた者は蒼白い焔のような輝光に包まれる。 |
![]() フェンリル全長/体重:1.5m〜2.0m/50〜60s知能レベル:獣なみ 効果値:5 得意ジョブ:バハムートテイマー |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<氷結の鋭爪> 使用することで、フェンリルが存在し続ける限り、フェンリルが攻撃を行い命中した対象は2ターンの間、必ず行動順が最後となります。 この効果は全力移動のペナルティよりも優先され、「氷結の鋭爪」の効果を受けている対象が複数いる場合は、本効果を後に受けた対象が行動順の最後尾に順次適用されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
暗紫色の体毛を持つ狼型の竜。 ごわごわと固めの体毛で、腕の辺りにはうっすらと光る紋様が浮かび上がっており、魔力を有していると思われる。 どの個体も左腕に拘束具を着けており、荒ぶる力を抑え込まれている印象が伺える。 硬度の高い爪には冷たく激しい炎を纏い、またその尾も冷たい炎でできている。フェンリルの荒々しい攻撃を受けた者は冷たさに打ち震え、動作が遅れると言われている。 気性が荒く、攻撃の隙がないか目を光らせているが、主の指示がない限り飛び掛からないだけの知性は持ち合わせている。 翼は小さめで飛行はできないが、翼膜で空気を受け止めることにより急な方向転換にも対応可能。移動速度は召喚者と同程度。 |
![]() 鳳凰全長/体重:1.5m〜3.0m/7〜15s知能レベル:人なみ 効果値:3 得意ジョブ:陰陽師 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<聖炎の護り> 使用することで、鳳凰が存在し続ける限り、鳳凰及び召喚した撃退士はバッドステータスの効果を受けません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
鮮やかな朱色の鱗とクリーム色の柔らかい羽毛、鮮やかな緑の尾羽と長い飾り羽を持つ鳥竜。 飾り羽や羽に纏う炎は熱くなく、日溜まりのような温かさ。暗闇では体全体が淡く光って見えるが、光源にできるほどのものではない。また、任意で暗くすることも可能だという。 鉤爪は鋭くて握力が強い為、腕に止まらせる場合は注意が必要。 人の言葉を話す事はないが、高い知能を有しているといわれ、召喚者が喋る言葉は完全に理解していると推測されている。「ピーィ」と甲高い鳴き声を発する。 魔法的な飛行能力を保有しており、特に命令をくださなければ召喚者付近で浮いている事が多い。地上で行動することはあまり得意でなく、空中を好む。 最高飛行速度は召喚者が全力移動する程度であり、高度も10mより高くは自力では飛翔できない。 |
![]() ケセラン全長/体重:0.3m〜0.8m/0.5kg〜1kg知能レベル:亀なみ 効果値:30 得意ジョブ:全ジョブ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<たゆたう> 使用することで、ケセランが存在し続ける限り、風速10m以上の風が吹いている場合に限り、風に乗って地上2mをたゆたうことができます。 召喚者はケセランに掴まって移動することができ、秒速5cmで移動可能です。 風が止むとその場にゆったりと落ちます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
白いふかふかした毛並みに覆われた、竜の子どものような姿の召喚獣。 その生態は謎に包まれており、これが成体なのか等の具体的なことはあまり分かっていない。 エメラルドグリーンの瞳に、明るい緑の翼、2本の大きな角を持つのが特徴。翼の他に手と足が二本づつ、尾(?)を一本持っている。 体毛は非常に柔らかく獣の毛皮のような手触りで、弾力はそれなり。体重は非常に軽く、文字通り吹けば飛ぶような、ふわふわした存在である。 性格といえるほどの自我は存在しないのか、常に無表情。召喚者に従順ではあるが、言い換えれば逆らうほどの知能がないだけかもしれない。 魔法的な飛行能力を保有しているものの、自発的に高く飛ぶことはできず、概ね10cm〜2m程度の幅で浮遊している。 特に命令しなければ、ふわふわ浮いているか、地面に転がっているかのどちらかだという。一説では「がおー」と鳴くと言われているが、その鳴き声を実際に聞いた者はいないらしい。 |
![]() パサラン全長/体重:1.5m〜2.0m/2kg〜4kg知能レベル:亀なみ 効果値:30 得意ジョブ:全ジョブ |
|||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
能力値 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||||||
固有スキル | |||||||||||||||||||||||||||||||
<のみこむ> 使用することで、隣接するスクエアにいる2.5m以内の対象が基準値12を目標にした特殊抵抗判定に失敗した場合、のみこむことができます。 のみこんだ状態の召喚獣はその場から動くことはできず震え出して、対象は次ターンに自然と吐き出されます。 のみこまれた対象は次ターン、ベトベトになり移動力が-5されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||
解説 | |||||||||||||||||||||||||||||||
やや赤みがかった白の毛並みに覆われた、竜の子どものような姿の召喚獣。 ケセランに似ているが、その体格は遥かに大きく、圧倒的な存在感である。 ルビーレッドの瞳に、暗い赤の翼、2本の大きな角を持つのが特徴。翼の他に手と足が二本づつ、尾(?)を一本持っている。 ケセランと比べて非常に弾力及び伸縮性に優れた体を持っており、大きなものを飲みこんだ際は体が伸びるらしい。 性格といえるほどの自我は存在しないのか、常に無表情。召喚者に従順ではあるが、言い換えれば逆らうほどの知能がないだけかもしれない。 魔法的な飛行能力を保有しているものの、自発的に高く飛ぶことはできず、概ね10cm〜30cm程度の幅で浮遊している。 特に命令しなければ、ふわふわ浮いているか、地面に転がっているかのどちらかだという。一説では「ばお」と鳴くと言われているが、その鳴き声を実際に聞いた者はいないらしい。 |